廃線跡レールバイクに犬連れで行ってきました
写真:traveldog
廃線跡レールバイク
「廃線跡レールバイク ガッタンゴー」のアクティビティを体験したく、遥々東京からやって来ました!
こちらが、レールバイクの出発地点の奥飛騨温泉口駅。ということでまずは、こちらで受付。
ちなみに途中、道が混んでいて、予約した時間に間に合いそうもなかったので電話したら、スムーズに次の回に変更してくれました!
↓コースはこんな感じ
奥飛騨温泉口駅から神岡鉱山駅まで行き、折り返してくる往復約6kmのコースになっています。
ちなみに出発前に、室内で乗車についての講義を受ける形になっています(ペットは抱っこで室内OK)。
↓スタート地点
電車も置かれていて、しかもよく見ると電車のライトも点灯してあって、テンション上がる感じになってます♪
↓こんな感じでスタート
順番に間隔をあけてスタートしていく感じになっています。
↓レールバイクはこんな感じ
こんな感じのレールバイクで廃線跡を走ります。車両の種類は5種類あって、事前にWEBで予約しておく形になっています。
↓ペットOK!
事前WEB予約フォームでペット同伴オプションを申し込むことができます!(ちなみに、ペット同伴できるのは「まちなかコース」のみとなっています※中型犬までならケージに入れて走行が可能。ケージは大小2種類あります。)
↓電動アシスト付き!!
車体は電動アシスト付きのものがあります!
↓出発進行!
電動アシスト付きいい感じ~♪
別のところで普通の自転車のレールバイクをやったとき電動アシストなしで辛かったので、電動アシスト付きを迷わずチョイス😄
↓ワンコはこんな感じ
やや緊張気味の表情。
↓景色はこんな感じ
しばらく行くと赤い橋が見えてきます。
↓トンネル
真っ暗のトンネルへ突入~♪
↓爽快~
出口の光に向かって、ひんやりしたトンネルを駆け抜けて行きます。爽快です!
↓折り返し
折り返し地点でいったん降りて、休憩しつつ、レールバイクを方向転換していきます。
↓折り返し地点の風景
精錬工場が近くにあって、「えんとつ町のプぺル」的な光景を味わることもできます😄
↓再びトンネルへ
帰りのトンネルには仕掛けがあるらしい
↓光の道♪
これ感動!帰りは下りでスピードも出て、テンションすごい上がります!
↓気持ちよさそうに乗るワンコ
ワンコも慣れてきたみたいで気持ちよさそうに乗ってました😄
いかがでしたでしょうか?
全体を通して、かなり考え抜かれたアクティビティになっていて、観光ビジネスのお手本のようなスポットでした!
受付の人は電話をインカムで対応しながら、対面で受付対応も同時にしていて、オペレーションがめっちゃ効率化されているのも驚きでした。
すごい山の中にあって、アクセスも良くない場所なのに、沢山のお客さん!人気のアクティビティです!絶対お薦めです😄
| 小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
|---|---|---|---|
15kg以下の中型犬もしくは10kg以下の小型犬、1部屋あたり2頭まで。 ペット宿泊可(事前リクエスト制) ※事前リクエストとは? | |||
その後、ワンコ連れで旅行に行くうちに、海外での楽しい経験と比べ、なんか物足りない 「ワンコ連れでも、もっと気分の上がる旅がしたい!」という思いが蓄積。
そこで、ワンコ連れでも気分の上がりそうな旅先がないかひたすら調査したところ日本三景宮島の「厳島神社」が有力候補として浮上。 実際行ってみると想像以上に素敵な旅となり、 それをきっかけに、 満足度の高い犬連れ旅行の旅先を探求する「日本再発見の旅」をスタート。
同じく旅行が大好きな方にお役に立てればと思い、旅を通して得たお薦めの旅先や、旅行計画を立てるために集めている各エリアの宿情報を犬連れ旅行ガイド「トラベルドッグ」にまとめ、公開しています!
もし、このサイトを気に入ってくれましたら、インスタフォローいただけると嬉しいです🙇@traveldog_japan











































