世界遺産、良質な温泉、陶芸、フルーツ満載のスイーツなどが楽しめる栃木県の見所スポットを、ワンコを連れて実際に行った経験を元にご紹介いたします。
江戸時代に風水を用い、大地のエネルギーがみなぎる龍穴を探し出して建立したと言われる日本屈指のパワースポット。ワンコ連れで境内を散歩することができます。
入場券を購入し、ペットを連れて、表門(入場門)へ行くと、係りの方から「建物内は連れて入れません。リードは短く持ってくださいね」とアナウンスがあります。
こちらが豪華絢爛「陽明門」。他にも「唐門」「奥院」など見所満載。
建物の装飾には、様々な意味が込められた「眠り猫」「三猿」「2羽の雀」などがいて、隠れキャラ探しも楽しめます😄
ちなみに、境内には10組以上のワンコと遭遇(お行儀のよいワンちゃんばかりでした)。世界遺産でありながら、ペット連れに寛容な「日光東照宮」に感謝!
なお、敷地内にはオシャレな「上島珈琲店」もあり、外にはベンチがあるのでワンコ連れでの休憩にお薦めです。
温泉目当てで旅行に行くなら、こちらの宿がお薦め。ペットと泊まれる客室があり、良質な温泉も楽しめます。
温泉はこんな感じ。きれいな濁り湯です。硫黄濃度全国第4位というだけあって泉質はかなりしっかりとした感触があります。温度も長湯できるくらいのちょうどよい温度となっています。
内湯、露天風呂などいくつも湯船があり、結局、私は4回も温泉に入りにいってしまうほど、気持ちの良い魅力的な温泉でした。
鬼怒川エリアで一番お薦めの観光スポットと言えば、「東武ワールドスクエア」。
ワンコはカートに乗せれば入園OK!(ワンコ用のレンタルバギーもあり)
46の世界遺産を含む、世界の有名建築物102点が楽しめます。
どれも想像以上の精巧さでクオリティが高く、かなり気分が上がります!
園内にはテラス席ワンコOKのカフェもあります。
那須にある「リゾナーレ那須」にはペットと泊まれる客室があります。
リゾナーレ那須の前身は、かつて日本最高峰の宿とも称された「二期倶楽部」。「二期倶楽部」の雰囲気の良さに、星野リゾートらしい遊びこころがプラスされ、素敵な体験型リゾートになっています😄
こちらはカフェが楽しめたり、アクティビティの拠点になっている「POKOPOKO」。ちなみに、屋外であれば敷地内どこでもワンコ連れOKとのこと。
POKOPOKO前にあるトラックには、アウトドア用シートや折り畳み式のチェアなどがあって、自由に借りることができます。
朝食はテイクアウトして、先程のグッズを借りれば、野外でワンコと一緒にピクニック的な朝食を楽しむことができます。これ本当楽しかった😄絶対お薦めです!
敷地はかなり広く「星のや軽井沢」のようにお散歩しやすい感じになっています。敷地内には自然がたくさんあって、広い敷地内をワンコと自由に散策できるのはリゾナーレ那須ならではの魅力だと思います!
森でトレジャーリストに載っているものを集める宝探しにチャレンジ。全部そろえるのは超難しいですが、なんとなく宝探しをしながらお散歩するだけでも結構楽しめます!森のエビフライは見つけたときは、かなりテンション上がりました。
「リゾナーレ那須」の真向かいには、幻想的な「水庭」を体験できるリゾート・スイートヴィラ「アートビオトープ那須」があります。ペットと泊まれる客室もあります。
夫婦での宿泊なら「アートビオトープ那須」、お子様連れなら「リゾナーレ那須」がお薦めです。
黒磯は、オシャレなカフェや雑貨店が集まっている「カフェの街」になっています。その中でテラス席ペットOKなのでがこちらの「Chus」。
11時半頃はまだテラス席は空いてましたが、12時以降は満席状態でした。
料理はこんな感じ。オーダーをするのに店内で15分くらい並び、料理が出てくるのに40分くらい。結構待つ感じでした。ちなみにChusに限らず、那須高原周辺でガイドブックに載っているようなお店は、基本どのお店も結構並びます。早めの行動がお薦めです!
黒磯で一番有名なお店と言えば「SHOZO CAFE」。SHOZO CAFEは「平日のみテラス席ペットOK」ということで、カフェは諦め、珈琲とケーキをテイクアウトしてみました。さすがSHOZO CAFE、美味しかったです!
益子焼で有名な益子町のシンボル的な巨大なタヌキの焼き物。とりあえず記念撮影をして益子焼の町に来た感を満喫。
栃木と言えば🍓 宇都宮より40kmくらい手前の栃木県小山市に「いちごの里」があります。
いちごの里にある「アンジェフレーゼ」では、地産地消にこだわった食材をふんだんに使用したスイーツを楽しむことができます。テラス席ペットOKです。
いちごの季節は11月下旬~5月頃。他の季節も、季節にあったフルーツのパンケーキなどが楽しめます!
生クリームの迫力がすごい!ものすごい量の生クリームを、思いっきりパンケーキにのせて食べてみると、めっちゃ旨い😄
ふわふわ食感の「いちご氷」。いちごの里で採れた新鮮ないちごを急速冷凍してそのまま削ったものがこちらの「いちご氷」です。いちごの味が超濃厚!
アンジェフレーゼ、メニューも豊富でお薦めです!
宇都宮から車で30分のところにある「大谷資料館」。見かけからは想像できませんが、この資料館の下に巨大地下空間が広がっています。
資料館から地下へと降りていくとこんな感じ。
インディージョーンズの世界のような巨大地下空間が広がっています。地下へワンコを連れていくことはできませんが、近くにテラス席ペットOKのカフェ「ROCKSIDE MARKET」があるので、交代で見学したりもしやすくお薦めです。