ほしな屋に行ってきました
ほしな屋の基本情報
「ほしな屋」へ
白馬に行った帰りに、長野か松本あたりにもう1泊していこうかなと思い、ペットと泊まれる宿を探していたら気になる宿を発見!ちょうど帰りの日に空きがあったので、予約してみることにしました。
↓ほしな屋に到着
住所がカーナビで出てこず、airbnbのメッセージで送られてきた道順の写真を頼りになんとか到着。
↓外見はこんな感じ
↓脇には小川が流れています
↓眺めはこんな感じ
少し坂道を上がっていったところの高台にある感じになっています。
↓こちらから入ります
テラスを通って玄関へいく感じになっています。
↓テラスはこんな感じ
いい感じのテラスです!
↓こちらが玄関
↓中に入るとこんな感じ
入った瞬間テンションの上がる素敵な雰囲気なお部屋になっています。丁度品もオシャレです。
↓反対からみるとこんな感じ
窓が多く、開放感があって気持ち良いです
↓角度を変えるとこんな感じ
テラスも広くて気持ちよいです
↓キッチンはこんな感じ
キッチンも可愛いです。一通り食器や調理器具があるので自炊もOK
↓寝室はこんな感じ
こちらがベッドルーム。押し入れの布団を使うと4人まで泊まれる感じです
↓テラスのBBQスペース
テラスには屋根付きのBBQスペースがあります。ちなみにテラスのライトは人感センサーで、イスのあたりにいるとライトがつきます。最初めっちゃスイッチ探してしまいました。
↓BBQセット
BBQセット一式は追加料金1500円で借りられます。ファイアースターターもあるので簡単に炭火が作れました!
↓調達してきた食材
食材も頼めば用意してもらえますが、用意してもらって食べきれないとイヤなので、車で数分行ったところにあるスーパーで食べられる分を自分で調達してみました。
↓ワンコと一緒にBBQ!
広くて綺麗なテラスで、ワンコと一緒にbbq絶対お薦めです!
ペットフレンドリー?
客室内もワンコOK。ワンコグッズは何もないので全て持参が必要です。
万が一寝ている間に粗相したり、ベッドに上がってくると困るので、夜は持参した折り畳み式のサークルにワンコは入ってもらい就寝。
温泉は?
保科温泉
車で3分くらいのところに保科温泉があります。近くて良いのですが、地元感が強く、withコロナの時代においては肩身が狭い雰囲気があります。
大室温泉まきばの湯
車で15分ほどのところに、もう一つ大室温泉まきばの湯があります。こちらは露天風呂もあります。開放感あり、旅行者でも立ち寄りやすい雰囲気。しかも泉質はカルシウム・ナトリウム塩化物温泉 (弱アルカリ性等張性温泉)で源泉かけ流し!お薦めです
ランチは?
ねこぽぽテラス
宿から車で5分のところにあるこちらのカフェはテラス席ワンコOK。ランチしようと思ったらお盆休みとのこと。代わりに、ほしな屋の方に、ワンコOKの「たまの家」を教えてもらいました。
たまの家
↓こちらが「たまの家」
たまの家へは宿から車で8分。オーストラリア人の旦那さんと日本人の奥さんがやっているカフェです。
↓お店の中にピザ窯があります。
↓オシャレなお店です
店内ワンコOKです。
↓ランチメニューはこんな感じ
ランチは三種類から選べます。野菜がジューシーで美味しかったです!オーナーさんもわんちゃんとねこちゃんを飼っているとのことでドッグフレンドリーです。お薦めです!
「ほしな屋」の満足度は?
ほしな屋のレポートいかがだったでしょうか?
こちらのほしな屋、特に周辺に何か観光スポットがあるわけではないのですが、部屋はオシャレだし、広いテラス席でワンコと一緒に手軽にBBQも楽しめるし、泉質の良い温泉もあって、なんかほっこりできます。
気軽に別荘気分や移住気分が味わえるのがこの宿の魅力だと思います。お薦めです!
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|---|---|---|
ペット宿泊可(事前リクエスト制) ※事前リクエストとは? |

その後、ペット旅行の定番となっている観光地にワンコと一緒に何度か行ってみたのですが、海外で楽しい体験を沢山してきてしまったため、
「普通の犬連れ旅行じゃ物足りない!ワンコ連れでも、もっと気分の上がる旅がしたい!」と思うようになり、 ワンコ連れでも気分の上がる旅先がないかひたすら調べたところ「厳島神社」が候補として浮上。実際行ってみると想像以上に素敵な旅となり、 それをきっかけに、犬連れでも満足度の高い旅行ができる旅先を求めて「日本再発見の旅」を本格的にスタート。
車や飛行機、新幹線を使ってこれまでに39都道府県を愛犬と巡り、200か所以上のペットと泊まれる宿に宿泊し、 旅を通して得た情報をトラベルドッグで発信しています!
もし、このサイトを気に入ってくれましたら、インスタフォローいただけると嬉しいです🙇@traveldog_japan