HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTSに行ってきました
HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTSの基本情報
「函館男爵倶楽部」へ
今回は函館にある「函館男爵倶楽部」に行ってきました!
ちなみにこちらの宿は、2階がすべてペット専用のフロアになっていて、抱っこができないワンちゃんは、階段で出入りする形になります。
↓客室へ
客室は2タイプあり、今回は広めのタイプの客室を予約。
広めのリビングに、寝室、それにキッチンが付いていて、テラスもあるため、かなり広々とした感じになっています!
高級感やオシャレ感はありませんが、シンプルで綺麗なホテルといった感じで好印象♪
↓反対側から見るとこんな感じ
寝室は引き戸で仕切ることができるようになっています!
お部屋はきれいで気に入ったのですが、1点、残念なのが、煙草のにおい。
禁煙室ではないのは知っていたのですが、気になるレベルのにおい。。
とりあえず、備え付けのワンコ用品の中にあった「消臭アロマスプレー」を空中にシュッ、シュッ、シュッと5回ほど噴射!!
意外にもこれが効いて、煙草の臭いはぜんぜん気にならなくなりました😄(効果は結構持続します。滞在中2回ほどの対応でOKでした)。
↓テラスはこんな感じ
景色は2階のためそれほどよくはないですが、遠くには函館山が見えたり、ちらっと路面電車が通るのが見えたり、旅の雰囲気が感じられます。
夕食は?
夕食は基本的に各々、外食する形になっています。
↓今回夕食に選んだのは朝市にある「海光房」
ガイドブックに出ていたお店だし、店内の雰囲気も良いので予約したのですが。。
昼に食べた「函太郎」の回転寿司の方が断然おいしかったです。
↓ランチを食べた「函太郎」
6000円程でおなか一杯食べられます。夕食に「函太郎」ってのもおすすめです。地元の人で込み合っているので予約はした方がよいと思います。
お風呂ってどんな感じ?
テラスに面していて開放感があり、きれいで、入浴剤もあって、気持ちがよかったです。
もし外の「温泉」に入りに行きたいというのであれば、ガイドブックに必ず載っている「湯川温泉」よりも、路面電車の終点駅にもなっている「谷地頭温泉」の方がおすすめです。
↓こちらが谷地頭温泉
私は早朝にいったのですが、地元の人でいっぱいでした(地元の人に愛されている温泉にハズレなし!)。体育館のような大きな浴場に、茶褐色の温泉があります。泉質で選ぶならゼッタイこっちがお薦めです!
朝食は?
この宿の一番のウリはなんといっても朝食!
朝市の提携店に行って食べるプランなどいろいろと選択肢が用意されていますが、部屋に運んでくれるプランが一番良いと思います。
↓海鮮丼はこんな感じ
これすごく満足度高かったです😄
この朝食はほかの宿では味わえない体験になること間違いなし!
観光スポット?
函館といえば夜景!
↓函館の夜景
きれいな写真が撮れて満足!なのですが、
↓実はこんな感じで激混みです
ロープーウェイはペットも乗れますが(要バッグorゲージ)、展望台は激混みで、ワンコとゆったりするような感じではなかったです。
ちなみに17時-22時以外であれば車で展望台まで登ることができます。
函館旅行の真の目玉スポット
函館にはもう1つ穴場の絶景スポットがあるのをご存じでしょうか?
そのスポットとは「函館要塞跡」。
↓函館山散策コース
函館山の展望台近くには散策コースがあり、その一角に函館要塞跡がある感じになっています(ペット同伴でお散歩ができます。一部細くて危険な横道にはペット不可の看板が立っています)。
↓これが目印
函館山を車で登ってここを右にいくと「もみじ山駐車場」があり、そこがスタート地点となります。
↓千畳敷コースこんな感じ
それほど勾配もないのですが、千畳敷砲台跡までは結構距離があります。
↓30分後
山道を30分ほど歩くと、細い道が続く丘にたどり着きます。
↓この丘を登ると函館が一望できます
ここからの景色は格別でした!
↓頂上はこんな感じ
頂上には、遺跡のような函館要塞跡があります!
↓頂上からの景色は最高!
↓360°見渡すことができる、とても気持ちのよいスポットとなっています😄
函館に来てよかったー!!
↓基地の中にも入れます
夜景よりこっちの方が絶対感動的だと思います(行くのきついけど)。行き返りですれ違ったのは4人程の穴場スポットです。
大沼公園でワンコとボート
もう1つおすすめなのが、車で40分ほどのところにある大沼公園。
↓結構自由にボートで周遊できて楽しいです
広い湖のようなところをボートでワンコと散策できます。歩いて散策よりもボートがお薦めです!
総評
「函館男爵倶楽部」のレポートいかがでしたでしょうか?
宿のテラスでの新鮮な朝市の海鮮が楽しめる朝食は本当に良かったです。
この宿にしてよかったと思った瞬間でした。
「美味しい海鮮」「地元の人に愛されている温泉」「函館山要塞」「大自然の中のボート遊び」など魅力的なスポットも多いので、宿でゆったり巣籠りしたい方にはおすすめしませんが、アクティブに旅行を楽しみたい方にはお薦めの宿だと思います!








その後、ワンコ連れで旅行に行くうちに、海外での楽しい経験と比べ、なんか物足りない 「ワンコ連れでも、もっと気分の上がる旅がしたい!」という思いが蓄積。
そこで、ワンコ連れでも気分の上がりそうな旅先がないかひたすら調査したところ日本三景宮島の「厳島神社」が有力候補として浮上。 実際行ってみると想像以上に素敵な旅となり、 それをきっかけに、 満足度の高い犬連れ旅行の旅先を探求する「日本再発見の旅」をスタート。
同じく旅行が大好きな方にお役に立てればと思い、旅を通して得たお薦めの旅先や、旅行計画を立てるために集めている各エリアの宿情報を犬連れ旅行ガイド「トラベルドッグ」にまとめ、公開しています!
もし、このサイトを気に入ってくれましたら、インスタフォローいただけると嬉しいです🙇@traveldog_japan