十勝川温泉 観月苑に行ってきました
十勝川温泉 観月苑の基本情報
十勝川温泉 観月苑へ
今回、どうしても行きたいスポットがあり、十勝帯広へとやって来ました!
↓空港から宿へ
空港でレンタカーを借り、約40分ほど車を走らせ宿へ向かいます。ちなみに、十勝はこんな感じのまっすぐな道が多い感じになっています。
↓宿に到着
こちらが今回泊まる「観月苑」。2022年4月に、今まで1室だったペットと泊まれる客室を8室へと拡大した、リニューアルしたてのホテルとなっています。
↓ワンコは抱っこでOK
ロビーから客室までの1Fと2Fは、ワンコは抱っこでOKとなっています。エレベーターも抱っこでOKでした。
↓2Fフロアはこんな感じ
ここから先の8室がワンコと泊まれる客室になっています。
↓各部屋はこんな感じ
1つだけ広めのタイプがあり、他はほぼ同じくらいの広さのお部屋となっています。
↓こちらが今回泊まる客室
今回は、「スーペリア42平米(川側/禁煙)」を予約してみました。
↓中に入るとこんな感じ
まず広めの玄関スペースがあり、その先にリビング兼ベッドルームがある感じの間取りになっています。
↓客室はこんな感じ
横幅が広くて、窓側にもテーブルスペースがあって、広々とした開放感のある客室になっています😄
↓違う角度から見るとこんな感じ
全体を、木材テイストをアクセントに上手くコーディネートしてあり、和やかな雰囲気の客室になっています。床が畳になっているのも良い感じでした!
↓窓側はこんな感じ
窓際にはテーブルと長椅子があり、奥の方は広めの小上がりになっているので、本を読んだりリラックスできる感じになっています。
↓家族飲み
1階の売店で色々買ってきて、飲み会的な過ごし方も楽しかったです。ワンコも参加している気分を味わえます!
↓ちなみにベッドにもなります
テーブルをどかして、手前の椅子と奥のスペースを合体させると、ちょうどベッドと同じサイズになり、3名以上の場合は、こちらにマットレスと布団を敷いて、寝ることができるようになっています。
寝具のセレクトも良くて、すごーく寝心地が良かったです!
ドッグフレンドリー?
↓ワンコグッズはこんな感じ
ワンコグッズは一通り揃っています。ケージも大きめのものが置かれています。
↓ワンコの本も置かれています
普段読まないような本にも出会えたり、こういうのも嬉しいですね。
夕食は?
夕食はビュッフェと創作料理コースのプランがあり、今回はビュッフェのプランにしてみました。派手さはないですが、どれも美味しかったです!
↓朝食はこんな感じ
朝食もビュッフェ。こちらも美味しかったです!
温泉は?
↓温泉はこんな感じ
こちらの宿の魅力は、なんと言ってもこの珍しい植物性モール泉の良質な温泉!ツルツルとした肌触りで温泉感たっぷりの濃厚な泉質となっています😄
観光スポットは?
十勝川温泉ガーデンスパ
宿から徒歩でも行ける距離に、「十勝川温泉ガーデンスパ」があります。チェックイン後、ワンコをお部屋にお留守番させて、こちらに遊びに来てみました。
↓水着で楽しめる温泉
こちらの「SPA KOHAKU」は、水着着用なので家族やカップルで一緒に楽しむことができます!
↓モール泉の温泉
泉質は宿の方が良い感じでしたが、こちらは室内にリクライニングチェアやミストサウナもあり、家族でリラックスできる良い感じの空間になっています。
↓露天風呂エリアは浮き輪OK
一応浮き輪持参で行ったのですが、サイズや形状のルール外ということで持ち込めず、有料でレンタルしました。ちなみに、レンタルだと大きなやつOKということで、一番大きいやつをレンタル!
貸切状態だったので、かなり楽しめました!(お子様連れの方に特にお薦めです)
道の駅かみしほろ
宿から車で30分程走ったところに「道の駅かみしほろ」があります。
↓ランチやカフェにお薦め
ランチやカフェができる良い感じのお店がいくつか入っています。
↓テラス席
テラス席もあって、ワンコ連れでも利用しやすい感じになっています!
↓一通り買ってみた
スパイシーなチキンは特にお薦めです!スイーツはチーズケーキのような生地にフルーツがサンドしてあり、ホットドッグもマスタードにこだわっている感じで、お肉の甘みとマスタードの酸味が絶妙で美味しかったです!
↓ドッグランもあります
最初気付きませんでしたが、大きな滑り台のある丘の向こう側にドッグランがありました。
↓楽しそうなワンコ
うちのワンコ、普段はドッグランに興味を示さず、いつも隅っこで固まっているのですが、ここのドッグランは不思議と楽しそうに走り回っていました!
森のトロッコ
↓これが目印
タウシュベツ川橋梁に向かう途中に「森のトロッコ鉄道」というレールバイク的なアクティビティがあります。HPにペット可と書いてあったので、絶対寄ろうと思っていたスポットです。
↓雨でも運行
雨だからやっていないかなと思ってホームページ見てみたら、雨でも本日運行中と書いてあったので、乗ってみました!
↓こんな感じの乗り物
前のトロッコに大人が2人乗れて、1人が自転車をこぐ感じ。子供でも大人を乗せて走れるくらいの軽さです。トロッコは2台あり。人数が多かったり、他にお客さん来ている場合は、2台で走る形になるとのこと。
折り返しは、自分たちで転車台でトロッコの向きを変え、戻って来る形となっていて、まずは転車台の操作練習。
↓なんか視線を感じると思ったら
練習している様子を野生の鹿に見られていました😄
↓ペットも乗車OK!
こんな感じで乗ってもよいですし、リードで隣を走る感じもありな感じ。大人も途中で降りて隣を走ったりしてもOKとのことで、自由に楽しめる感じになっています。
↓音が良い♪
ガタンゴトン、ガタンゴトンという、鉄道の音がちゃんとするようになっていて、気分が上がるアクティビティとなっています!
子供がかなり喜んでいました!お子様連れに特にお薦めです!
「十勝川温泉 観月苑」の満足度は?
十勝川温泉 観月苑のレポートいかがだったでしょうか?
この宿の魅力は、なんと言っても、珍しい良質なモール泉の温泉!そして、センスの良い、綺麗な客室だと思います😄
すぐ近くに水着で家族で楽しめるガーデンスパがあるのも楽しかったです。
接客もしっかりしているし、マイナス面はない感じです。安心して泊まれる宿だと思います。
お客さんは北海道の方が多い感じでした。
今回、私たちは、1泊目に十勝、2泊目は旭川という感じで旅行をしました。
十勝には良質な「モール泉」があり、旭川には「旭山動物園」、旭川から美瑛の方に行くと「青い池」があり、いずれも前から行ってみたいと思っていたスポットだったので、今回、このコースで旅行を計画しました。
十勝川温泉 観月苑、絶対お薦めです!

その後、ペット旅行の定番となっている観光地にワンコと一緒に何度か行ってみたのですが、海外で楽しい体験を沢山してきてしまったため、
「普通の犬連れ旅行じゃ物足りない!ワンコ連れでも、もっと気分の上がる旅がしたい!」と思うようになり、 ワンコ連れでも気分の上がる旅先がないかひたすら調べたところ「厳島神社」が候補として浮上。実際行ってみると想像以上に素敵な旅となり、 それをきっかけに、犬連れでも満足度の高い旅行ができる旅先を求めて「日本再発見の旅」を本格的にスタート。
車や飛行機、新幹線を使ってこれまでに39都道府県を愛犬と巡り、200か所以上のペットと泊まれる宿に宿泊し、 旅を通して得た情報をトラベルドッグで発信しています!
もし、このサイトを気に入ってくれましたら、インスタフォローいただけると嬉しいです🙇@traveldog_japan