四季の蔵 アジトに行ってきました

四季の蔵 アジトにペットを連れて行ってきた体験を元に、宿の魅力や評価をまとめてみました。

四季の蔵 アジトの基本情報

四季の蔵 アジト
東海エリア
静岡県 » 東伊豆・河津
にあるペットと泊まれる宿

[宿泊経験]
2016年に1泊で行ってきました

「四季の蔵 森の棲家AZITO」へ

四季の蔵 アジト 外観
3つのタイプの中から私が選んだのは「森の棲家AZITO」。他の離れも魅力的であったが、単純に、一番新しいという理由でこちらを選択。四季の蔵 アジト 入口
四季の蔵 アジト 入口
長い専用アプローチを通り、少し降りると客室への入口がある。そして、この扉を開けると、広々とした開放的な空間が出現する。四季の蔵 アジト 部屋
四季の蔵 アジト 部屋
壁の色は「星のや軽井沢」に似た柔らかい和の色を上手く使い、とても落ち着く雰囲気となっている。家具や調度品などもセンスの良いものばかりだ。
四季の蔵 アジト 部屋
四季の蔵 アジト 部屋
部屋は入口から左右に広がっていて、写真で見るよりも実際はずっと広く感じられる。
四季の蔵 アジト 浴室
四季の蔵 アジト 浴室
そして、リビングもさることながら、浴室も余裕のあるこの間取り。さらに、それだけでは終わらず、ワンちゃん用の可愛らしい浴槽まであるというおまけつき。素晴らしい!

そしてそして、なんとも嬉しいことにチェックアウトの時間は翌日12時!

15時のチェックインから翌日12時までたっぷり贅沢感を堪能させていただきました!

食事は?

「四季の蔵」に泊まると、本格的な和食料理をペット同伴で楽しめる直営の和食処「くらの坊」での夕食を選ぶことができる。四季の蔵 くらの坊
四季の蔵 くらの坊
「くらの坊」へは、送迎車で5分ほど。昭和初期の別荘をリノベーションしたお店で、とてもよい雰囲気が漂っている。四季の蔵 くらの坊
四季の蔵 くらの坊
約1時間半、夕食を堪能。料理のレベルといい、店の雰囲気と言い、ここまで大人の雰囲気の夕食を旅先で楽しめるとは思ってもいなかった。

宿泊費用は結構高いが、ここの食事代が含まれることを考えると、むしろ割安といえるんじゃないかというくらい、満足度の高い本格和食を楽しむことができた。


ちなみに朝食は本館のレストランになるが、少し凝った料理が私の口には合わず、ほとんど食べることができなかった・・・。

夕食は追加料金を払って「くらの坊」にすることを強くお薦めする。

お風呂や温泉はどう?

四季の蔵 アジト 温泉
スイートヴィラの浴槽には源泉掛け流しの温泉が引かれている。泉質は低張性・アルカリ性のナトリウム‐塩化物泉(ph8.5)。蛇口から注がれる温泉はかなり高温で水で薄めないと入れない温度となっている。しかし、源泉を水で薄めるのはもったいないので、浴槽に温泉を貯め、一晩寝かし適度な温度に冷まして翌朝入ってみたが、正直それほど温泉の良さは感じられなかった。泉質よりも雰囲気を楽しむことをお薦めする。

ペット施設は?

四季の蔵 ドッグスパ
四季の蔵 ドッグスパ
四季の蔵にはドッグスパとドッグランがある。ドッグスパは、結構広く、意外と楽しむことができた。ドッグランも結構広く、いろいろとアジリティもあるため、楽しむことができた。でもやっぱり客室が一番楽しいので箸休め程度に利用という感じ。

四季の蔵アジトの満足度は?

四季の蔵 AZITO
今回泊まった「森の棲家AZITO」は、私がペット連れで泊まった宿の中で一番満足度の高かった「星のや軽井沢」と比べても、「客室の雰囲気・面白さ」「夕食の美味しさ」では「星のや軽井沢」を上回っていると言える。

高くても上質な旅がしたい方には絶対お薦めの宿と言える。

ただし、「四季の蔵」の本館および本館客室は、建物自体がかなり古く、改装も中途半端で残念な状況であることには注意をいただきたい。(あくまで、スイートヴィラがお薦めであって、本館はお薦めではない)

伊豆のペット旅行を盛り上げる観光スポットはこちら
伊豆犬連れおすすめ観光スポット


ペットと泊まれる森のホテル ホテル四季の蔵
写真:traveldog

静岡県のペットと泊まれる宿
ペットと泊まれる森のホテル ホテル四季の蔵
静岡県賀茂郡河津町峰1169-13   🌏地図
ペットと泊まれる宿
⇒空きがある日を確認する

小型犬中型犬大型犬超大型犬

【ペットと泊まれる宿泊プラン】

楽天トラベル
公式サイトを確認
【著者プロフィール】
トラベルドッグ著者プロフィール
~ 犬連れ旅行はどこまで楽しくなるか? ~
東京在住。旅行が大好きで、学生時代はアメリア、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドをバックパックを担いで旅をしたり、結婚してからはペルー、ブラジル、タイ、カンボジア、フィリピンなどで世界遺産巡りを楽しんだり、ダイビングやスカイダイビングなど様々なアクティビティを楽しんでいたのですが、 ワンコを飼い始めてからの旅行はもっぱら国内旅行にシフト。

その後、ペット旅行の定番となっている観光地にワンコと一緒に何度か行ってみたのですが、海外で楽しい体験を沢山してきてしまったため、
「普通の犬連れ旅行じゃ物足りない!ワンコ連れでも、もっと気分の上がる旅がしたい!」と思うようになり、 ワンコ連れでも気分の上がる旅先がないかひたすら調べたところ「厳島神社」が候補として浮上。実際行ってみると想像以上に素敵な旅となり、 それをきっかけに、犬連れでも満足度の高い旅行ができる旅先を求めて「日本再発見の旅」を本格的にスタート。

車や飛行機新幹線を使ってこれまでに39都道府県を愛犬と巡り、200か所以上のペットと泊まれる宿に宿泊し、 旅を通して得た情報をトラベルドッグで発信しています!

もし、このサイトを気に入ってくれましたら、インスタフォローいただけると嬉しいです🙇@traveldog_japan
お知らせ
インスタのフォロワー、1万人突破しました🎉 応援、誠にありがとうございます🙇

温泉ソムリエ」の温泉分析書マスターになりました🎉
⇒温泉好きの方に向けた「犬連れ温泉旅行ガイド」もぜひご覧ください!

週刊AERA様の記事「ペットツーリズム最前線」に、 インタビュー対応、写真提供の取材協力をいたしました!

楽天トラベル様の「楽天トラベルガイド」に、 ペット旅行の専門家として、お薦めの旅先の選出や、インタビュー対応、写真の提供など、コンテンツ協力をいたしました!
楽天バナー