MAYUDAMA HOUSE(一棟貸切)に行ってきました

MAYUDAMA HOUSE(一棟貸切)にペットを連れて行ってきた体験を元に、宿の魅力や評価をまとめてみました。

MAYUDAMA HOUSE(一棟貸切)の基本情報

MAYUDAMA HOUSE(一棟貸切)
関東エリア
群馬県 » 四万温泉
にあるペットと泊まれる宿

[宿泊経験]
2020年7月に1泊で行ってきました

「MAYUDAMA HOUSE」へ

MAYUDAMA HOUSE 外観
今回は、群馬県東吾妻町にある築134年の養蚕農家の古民家をリノベーションした一棟貸の宿「MAYUDAMA HOUSE」に行ってきました!

↓こちらが入口MAYUDAMA HOUSE 玄関
BBQをする場合、手前に見える台の上に金網を乗せてやる感じになります。BBQをするかもと言っておいたら、軒先でおばちゃんが炭火を焚いておいくれました😄

ちなみに自力で炭に火を付けようとすると中々つかないので、来る途中にあるホームセンターベイジアで、ファイヤースターターを買っておくことをお薦めします。

↓建物の中はこんな感じMAYUDAMA HOUSE 玄関
土間には囲炉裏があり、先ほどの炭火を持ってきて、網の上で魚を焼いて食べたりすることも可能とのこと。

ただし、以前、犬が囲炉裏に飛び込んで大変なことになったので、くれぐれも注意してほしいと言われました。網の上で魚を焼いていたら、うちのワンコも絶対に飛び込むなぁ~😄

↓客室はこんな感じMAYUDAMA HOUSE 1階和室
一階には和室が3部屋あり、10人くらいはとまれる感じになっています。

↓隣の和室MAYUDAMA HOUSE 1階和室
綺麗に掃除がされていて清潔感のあるお部屋に一安心。ちなみにさらにもう1つ和室がある感じになっています。

↓2階へMAYUDAMA HOUSE 2階
2階は、超ワイドスパンの窓からの景色が素敵で、イベントスペースのようなイイ感じの空間になっています!

↓全体感はこんな感じMAYUDAMA HOUSE 2階
めっちゃ広いです!

とりあえず奥に見えるギターは絶対弾きたくなっちゃうと思います😄

↓ソファースペースMAYUDAMA HOUSE 2階
プロジェクターがあるのでパソコンをつないで、冷えたメロンを食べながら、動画を楽しんだりしました♪

ちなみに良いスピーカーがあるのですが使い方が分からず(説明通りのやったのですが音が出ず)、スマホでPCと同じ動画の音声を流すという展開に。。面倒いですが、雰囲気を楽しむために頑張ってみました😄

↓外の景色MAYUDAMA HOUSE 景色
ご覧の通り、結構山の上にある感じで、隣接する家もなくプライベート感があり、気兼ねなく騒いだりできるのも良かったです。

↓こちらがお風呂MAYUDAMA HOUSE お風呂
結局こちらのお風呂は使わず、宿から車で15分くらいのところにある「天狗の湯」という共同温泉施設を利用しました。

食事は?

MAYUDAMA HOUSE 2階
夕食は自炊!

MAYUDAMA HOUSE 2階
夜の雰囲気がすごく素敵でした😄

ドッグフレンドリー?

予約ページには「ペットの同伴については、注意事項や制限を守っていただいたうえで、受け入れをおこなっております。必ず事前にご連絡をおねがいします」とあったので室内もOKか連絡して聞いてみると、

「ペットの脚を拭いてから、お部屋にあげてもらえれば大丈夫です。常識的な使い方をしていただければ大丈夫です」とのことでした。

※ペットは1匹あたり1000円の追加料金がかかります。

ちなみにフリーにしておくと土間に降りて、外に遊びに行こうとしてしまうので、就寝用にサークルとかを持って行った方がよいと思います。

観光スポットは?

奥四万湖(シマブルー)
奥四万湖
まず今回の旅の目玉、奥四万湖!

ダムの向こう側は・・・

↓こんな感じ奥四万湖
これが、シマブルー!!

予想以上に鮮やかなブルーです。
絵具を垂らしたような鮮やかさに感激😂

↓ダム周辺はこんな感じ奥四万湖
ダムの周りは車で一周できるようになっています(時計回りに一方通行になっています)。

手前の駐車場は結構混み合うので、満車のときは、反対側のパーキングを利用するのもお薦めです。ちなみにダムの上は道になっていて、車も通れるようになっています。

↓稲包せせらぎ公園奥四万湖 稲包せせらぎ公園
この滑り台の上がお薦めのビュースポット!

↓すべり台の上はこんな感じ奥四万湖 稲包せせらぎ公園
ダムを反対から一望することができます

ちなみに湖畔に降りれそうに見えますが、湖畔立ち入りは許可が必要とのことで、柵がロックされていて、近くには行けないようになっています。

森のカフェ KISEKI
森のカフェ KISEKI
奥四万湖に向かう道の途中にカフェがあり、手前のテラス席と奥のテラス席2席がペット可になっています。
店内は常に満席な感じで、テラス席は20分ほど待ちました。名前を書いて順番にという訳ではなく、店員さんからも空いたら自由にどうぞという感じなので、常に空かないか目を光らせていないいといけない感じでした笑

四万温泉
積善館
こちらが千と千尋で有名な有名な積善館。

ちなみに四万温泉に到着する1-2km手間の道路がメロディーロードになっていて、車で走ると「千と千尋の神隠し」の音楽が流れてくる、ナイスな感じになっています!

焼きまんじゅう 島村
焼きまんじゅう 島村
こちらは四万温泉名物の焼きまんじゅう。四万温泉に来たら絶対食べておくべき一品です。

テラス的になっていてワンコ連れも大丈夫です。

注文すると、座ってお待ちくださいとなって、串にささったまんじゅうにタレを塗り焼いてくれる感じになっています。

↓お皿に乗って出てきます焼きまんじゅう 島村
一見、「おもち」のようですが、「まんじゅう」なので、お皿から持ち上げると、崩れそうになります😄

↓無料駐車場四万温泉 駐車場
温泉街に沿う形で長細い無料駐車場があります。

ここから少し歩くと、積善館があり、駐車場中程から街道に出たところに先ほどの焼きまんじゅう屋さんがあります。

基本的に混んでいますが、一番奥の方は意外と空いていたりもしたので、一度奥まで行ってみて埋まっていたら街道に出て戻ってくるのがお薦めです。

四万湖(中之条ダム)
四万湖(中之条ダム)
もう一つやりたかったのが、こちら四万湖でのアクティビティ(宿から車で20分ほど)。

四万湖(中之条ダム)
こんな感じのボートでのツアー。ワンドロップ アウトドアガイドサービスさん主催のツアーでワンコも参加OKです。

四万湖(中之条ダム)
なお、ボートに傷がつかないようシューズや靴下の着用が参加の条件となっています(要持参)。

四万湖(中之条ダム)
こんな感じのところからスタート。

四万湖(中之条ダム)
カヤックと違い、船体が軽く左右に軽く振れながら進む感じ。カヤックに慣れていると最初漕ぎづらく感じますがすぐを慣れました。

四万湖(中之条ダム)
スタート地点付近はエメラルドグリーンの湖でしたが、奥に進むと奥四万湖のシマブルーっぽくなってきて、気分が上がります!お薦めです!

「MAYUDAMA HOUSE」の満足度は?

MAYUDAMA HOUSE
MAYUDAMA HOUSEのレポートいかがでしたか?

この宿の魅力は、なんと言っても個性的な二階!とにかく広く、夜になると雰囲気がさらに増して、ソファーやハンモックで過ごすのにぴったりな感じになるのがこの宿の魅力です。

また、高台にあり隣接する家もないのでプライベート感があり、周りを気にせず過ごせるのもこの宿の魅力だと思います。(10名まで泊まれるので、複数家族でワイワイやるのもお薦めです)

ペットフレンドリーで、清潔感もあって、里山感満載でのんびりできて、近郊に魅力的な観光スポットも多い「MAYUDAMA HOUSE」。お薦めです!


MAYUDAMA HOUSE(一棟貸切)
写真:traveldog

群馬県のペットと泊まれる宿
MAYUDAMA HOUSE(一棟貸切)
群馬県東吾妻町    🌏地図
ペットと泊まれる一棟貸切の宿

小型犬中型犬大型犬超大型犬
ペットの同伴については、注意事項や制限を守っていただいたうえで、受け入れをおこなっているため、ご予約後必ず要事前連絡(ペット1匹あたり1000円の追加料金あり)。

群馬県の他の宿泊レポートを見る
伊香保温泉・渋川
草津温泉
桐生・伊勢崎・太田・館林
水上・猿ヶ京・沼田
万座・嬬恋・北軽井沢
水上・猿ヶ京・沼田
著者プロフィール
トラベルドッグ著者プロフィール
~ 犬連れ旅行はどこまで楽しくなるか? ~
東京在住。旅行が大好きで、学生時代は北米やオセアニアをバックパックを担いで周遊。 結婚してからは南米や東南アジアの世界遺産を巡り、毎年のように海外旅行へ繰り出していたのですが、 ワンコを飼い始めてからは、愛犬と行ける国内旅行にシフト。

その後、ワンコ連れで旅行に行くうちに、海外での楽しい経験と比べ、なんか物足りない 「ワンコ連れでも、もっと気分の上がる旅がしたい!」という思いが蓄積。

そこで、ワンコ連れでも気分の上がりそうな旅先がないかひたすら調査したところ日本三景宮島の「厳島神社」が有力候補として浮上。 実際行ってみると想像以上に素敵な旅となり、 それをきっかけに、 満足度の高い犬連れ旅行の旅先を探求する「日本再発見の旅」をスタート。

同じく旅行が大好きな方にお役に立てればと思い、旅を通して得たお薦めの旅先や、旅行計画を立てるために集めている各エリアの宿情報を犬連れ旅行ガイド「トラベルドッグ」にまとめ、公開しています!

もし、このサイトを気に入ってくれましたら、インスタフォローいただけると嬉しいです🙇@traveldog_japan
お知らせ
インスタのフォロワー、1万人突破しました🎉 応援、誠にありがとうございます🙇

温泉ソムリエ」の温泉分析書マスターになりました🎉
⇒温泉好きの方に向けた「犬連れ温泉旅行ガイド」もぜひご覧ください!

週刊AERA様の記事「ペットツーリズム最前線」に、 インタビュー対応、写真提供の取材協力をいたしました!

楽天トラベル様の「楽天トラベルガイド」に、 ペット旅行の専門家として、お薦めの旅先の選出や、インタビュー対応、写真の提供など、コンテンツ協力をいたしました!
楽天バナー