オーベルジュ麻布に行ってきました

オーベルジュ麻布にペットを連れて行ってきた体験を元に、宿の魅力や評価をまとめてみました。

オーベルジュ麻布の基本情報

オーベルジュ麻布
関西エリア
京都府 » 京都市内
にあるペットと泊まれる宿

[宿泊経験]
2022年5月に1泊で行ってきました

「オーベルジュ麻布」へ

今回は、以前から気になっていた京都のオーベルジュ麻布へ行ってきました!

↓宿に到着オーベルジュ麻布 外観
京都駅からタクシーで約7分。五条駅近くにある、素敵な雰囲気の宿に到着。

↓宿の中へオーベルジュ麻布 館内
宿の中も素敵な雰囲気😄

↓チェックインオーベルジュ麻布 館内
シェフお手製の美味しいお茶菓子をいただきながら、チェックイン。

↓ワンコはこんな感じオーベルジュ麻布 館内
おとなしいワンコであれば、カバンから出してOKですよとのこと👍

↓客室へオーベルジュ麻布 館内
客室はロビーから2階へ上がったところと、奥の別棟の1階と2階にある感じになっていて、予約した客室は、この先の1階の部屋になる形となっています。

↓客室に到着オーベルジュ麻布 スイセン
こちらは、中庭が見えて、湯船付のバスルームがあるスイセンというお部屋。

↓中に入るとこんな感じオーベルジュ麻布 ペットと泊まれる客室
白い壁が印象的な清潔感のある綺麗なお部屋になっています。

↓反対から見るとこんな感じオーベルジュ麻布 ペットと泊まれる客室
中庭に面しているので、奥行き感もあってイイ感じ👍

ちなみに、夕食や朝食の時間帯は向かい側のレストランから丸見えになるので、障子を閉めておく感じになります。

↓可愛い縁側もありますオーベルジュ麻布 ペットと泊まれる客室 縁側
ツインベッドの洋室ですが、和室っぽいテイストも感じられる間取りになっています。

↓中庭はこんな感じオーベルジュ麻布 ペットと泊まれる客室 中庭
縁側の窓を開けると、水の滴る音と風鈴の心地良い音色が聞こえてくる、京都っぽさを感じる素敵な中庭となっています。

↓洗面エリアはこんな感じオーベルジュ麻布 ペットと泊まれる客室 洗面エリア
バスルーム側でなく、お部屋側に洗面エリアがあるスタイルになっています。

↓細かい雰囲気作りも素敵オーベルジュ麻布 ペットと泊まれる客室 洗面エリア
アメニティなども、センスの良いセレクトになっていて、ほんわかするイイ感じ♪

↓こういうの好きオーベルジュ麻布 ペットと泊まれる客室 アメニティ
そのエリアを特集した雑誌とかが置いてあるのもイイ感じです👍

↓こちらがお風呂オーベルジュ麻布 ペットと泊まれる客室 お風呂
広めのお風呂で、気持ち良かったです。アメニティはフランスのものがセレクトされていたりします。

ちなみに、歩いて数分のところに遅くまでやっている銭湯もある感じでした。

夕食は?

オーベルジュ麻布 夕食 ペット同伴OK
レストランへもワンコ同伴OKでした😄

↓お水も出していただけますオーベルジュ麻布 夕食 ペット同伴OK
オーナーさんも以前、ワンコを飼われていたということで、ワンちゃんのことを色々分かっていて、ワンコウェルカムな感じでした😄

↓お料理はこんな感じオーベルジュ麻布 夕食
メインが1品のコースにしてみましたが、量はちょうど良い感じで、料理はどれも美味しかったです。

中でも、「これが本当のフランスのマスタードです。マスタードだけ食べても美味しいですよ」というマスタードが添えられた、ボタンエビのカルパッチョが特に印象深い美味しさでした😄

ドリンクのセレクトもフランス感があってオシャレですし、楽しいディナーを過ごすことができました。

↓朝食はこんな感じオーベルジュ麻布 夕食
朝食も美味しいかったです。

駐車場は?

オーベルジュ麻布 駐車場
近くにたくさんコンパーキングがあります。最大料金もある形なので、駐車場の心配はいらないと思います。

お散歩は?

オーベルジュ麻布 お散歩コース
徒歩10分くらいいくと鴨川に行くことができます。朝のお散歩コースにお薦めです。

↓鴨川オーベルジュ麻布 鴨川
優雅に流れる鴨川に到着。

↓川沿いをお散歩オーベルジュ麻布 鴨川
川沿いの道は、ワンコとのお散歩にぴったりな感じになっています。

観光スポットは?

今回は京都では観光をせず、琵琶湖に向かいました。

白鬚神社カヤックツアー白ひげビーチ
京都から車で約50分、白鬚神社の鳥居を目指すカヤックツアーに参加するため、こちらにやってきました。

↓カヤック前にランチ白ひげビーチ カフェ
早めに着いたので、カヤックの時間までこちらでランチ。海の家っぽいカフェになっています。

ちなみにこちらの白ひげビーチは、カヤック参加者も、駐車場代と入場料(シャワー、更衣室利用可)ということで2000円くらい追加でかかります。

↓カヤック スタート白鬚神社 カヌー 犬連れ
こんな感じでワンコ参加OKです。ワンコのライフジャケットは持参が必要です。

↓白鬚神社を目指します白鬚神社 カヌー 犬連れ
1km程先の鳥居を目指してカヤックを漕いでいきます。

ちなみに、漕ぐときに結構、水がかかってきてズボンが濡れる感じです。

↓鳥居に近づいてきました白鬚神社 カヌー 犬連れ
波もほとんどなくて漕ぎやすく、距離的にもちょうど良い感じで、ほどよく筋肉を動かせる気持ち良いアクティビティといった感じになっています。

↓鳥居の前で順番に写真撮影白鬚神社 カヌー 犬連れ
湖の上からでないと見れない景色!

↓鳥居をぐるっと一周白鬚神社 カヌー 犬連れ
色んな角度から写真を撮って楽しめます。

↓調子が出てきたワンコ白鬚神社 カヌー 犬連れ
帰り道は慣れてきたのか、カヤックの先端に立ち、風を感じて気持ちよさそうにしていました😄

↓ワンコもこの笑顔白鬚神社 カヌー 犬連れ
人気のツアーなので事前予約必須です。「白鬚神社カヤックツアー」お薦めです!

「オーベルジュ麻布」の満足度は?

オーベルジュ麻布
オーベルジュ麻布のレポートいかがだったでしょうか?

良かった点は?
この宿の魅力は、なんといっても、空気感の良さだと思います。建物、可愛らしい調度品、オーナーさんがちょうどいらした時の宿泊だったということもありますが、家主が客人をもてなすような素敵な接客、すごく心地よい時間を過ごすことができました😄

また、レストランとしても営業されている素敵な空間で、ワンコと一緒にディナーを楽しめるというのも京都では珍しく、大きな魅力だと思います。

どの客室が良い?
オーベルジュ麻布
実は今回、もう1つ別の客室にも泊まってみたのですが、それぞれに良さがあるかなという感じです。

二階は正方形に近い広々した客室で、ソファもあり、こちらの方がワンコも寛ぎやすい感じでした。ただ、向かいに別の客室があったりするので、プライベート感という点では1階の客室の方がよいかなという感じでした。

ドッグフレンドリー?
ワンコグッズは全て要持参、ワンコは小型犬2匹までOKとなっています。

ペット連れ専用の宿ではないので、無駄吠えがなく、おとなしいワンコが条件という形になっています。

本当は、オムツ必須とのことでしたが、必須だとは分かっていなくて、宿のオムツをもらうことなったのですが、サイズがあわず、うちのワンコの行儀の良さに免じて「オムツなしで良いですよ」となりました。

ちなみに、ワンコ同伴の場合、チェックアウト時に一応スタッフの方がお部屋をチェックする形になっています。

総評は?
家主のセンスの良さが細部から伝わってくる宿って、やっぱ素敵ですよね😄

京都には一棟貸しの宿が多くありますが、こうした「オーベルジュ」というスタイルの宿も楽しいなぁと思いました。

お行儀の良いワンコが前提になりますが、「オーベルジュ麻布」お薦めです!


オーベルジュ麻布
写真:traveldog

京都府のペットと泊まれる宿
オーベルジュ麻布
京都府京都市下京区坂東屋町277-1   🌏地図
一部の客室でペット同伴可
⇒空きがある日を確認する

小型犬中型犬大型犬超大型犬
---
さくら、あさがお、すいせんのお部屋のみペット宿泊可。1組2匹まで。

公式サイトを確認
【著者プロフィール】
トラベルドッグ著者プロフィール
~ 犬連れ旅行はどこまで楽しくなるか? ~
東京在住。旅行が大好きで、学生時代はアメリア、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドをバックパックを担いで旅をしたり、結婚してからはペルー、ブラジル、タイ、カンボジア、フィリピンなどで世界遺産巡りを楽しんだり、ダイビングやスカイダイビングなど様々なアクティビティを楽しんでいたのですが、 ワンコを飼い始めてからの旅行はもっぱら国内旅行にシフト。

その後、ペット旅行の定番となっている観光地にワンコと一緒に何度か行ってみたのですが、海外で楽しい体験を沢山してきてしまったため、
「普通の犬連れ旅行じゃ物足りない!ワンコ連れでも、もっと気分の上がる旅がしたい!」と思うようになり、 ワンコ連れでも気分の上がる旅先がないかひたすら調べたところ「厳島神社」が候補として浮上。実際行ってみると想像以上に素敵な旅となり、 それをきっかけに、犬連れでも満足度の高い旅行ができる旅先を求めて「日本再発見の旅」を本格的にスタート。

車や飛行機新幹線を使ってこれまでに39都道府県を愛犬と巡り、200か所以上のペットと泊まれる宿に宿泊し、 旅を通して得た情報をトラベルドッグで発信しています!

もし、このサイトを気に入ってくれましたら、インスタフォローいただけると嬉しいです🙇@traveldog_japan
お知らせ
インスタのフォロワー、1万人突破しました🎉 応援、誠にありがとうございます🙇

温泉ソムリエ」の温泉分析書マスターになりました🎉
⇒温泉好きの方に向けた「犬連れ温泉旅行ガイド」もぜひご覧ください!

週刊AERA様の記事「ペットツーリズム最前線」に、 インタビュー対応、写真提供の取材協力をいたしました!

楽天トラベル様の「楽天トラベルガイド」に、 ペット旅行の専門家として、お薦めの旅先の選出や、インタビュー対応、写真の提供など、コンテンツ協力をいたしました!
楽天バナー