ニセコ、小樽、洞爺湖、支笏湖、登別は、満足度の高いペットと泊まれる宿が増えてきている注目のエリア!優雅なホテルステイや、アクティビティ、海鮮グルメ、良質な温泉などが楽します!そんな北海道の見所をご紹介いたします。
積丹半島の先端にあるアイヌ語で「神」を意味する神威(カムイ)という名前が付けられた岬。積丹ブルーと呼ばれる海の青さも見所の1つとなっています。小樽からは車で1時間半ほど。
入口の門には女人禁制の地とありますが、歴史を伝えるためのもので、現在は誰でも通ることができます。
先端までは片道20分ほど。迫力ある景色を楽しみながら、馬の背のような尾根を進んでいきます。一部、下が金網状になっていて、そのあたりはワンコは抱っこでいく感じでした。
岬の先端には、岩礁の上に立つ神秘的な神威岩があります。入口の門の辺りでは曇っていたのですが、途中から太陽が出てきて、綺麗な積丹ブルーの海を見ることができました!
帰り道は、来た時とはひと味違う、外国か他の惑星にいるかのような異国感たっぷりの景色を楽しむことができます♪
絶対お薦めのスポットです!
小樽から神威岬に行く途中の海岸沿いにあるお食事処。
手前のガラス張りの席は店内ワンコOKです。外にもペット可のテラス席が2席ほどあります。ちなみに、ここの名物「生ウニ丼」のシーズンは6月~8月末です。オフシーズンだったので食べられませんでした😭
こちらのお店、生ウニ以外にも、ホタテなど貝類は全て活貝というのも魅力的です。ホタテ美味しかったです😄
ちなみに、ラーメンも旨かったです!
北海道積丹郡積丹町美国町厚苫10-17
0135-44-2141
こちらも神威岬に行く途中にあります(道路から少し入ったところにあるので見逃しやすいので要注意)。写真を撮るのが好きな方にお薦め。あまり観光スポットっぽくはなっておらず見所は、不思議な岩のみです😄北海道余市郡余市町白岩町172
ペットと泊まれる宿がある小樽は観光の拠点として便利です。神威岬に行くなら小樽に1泊するのがお薦めです。
小樽といえば真っ先に思い浮かぶのが運河。
運河の近くには、歴史的建造物が並ぶ堺町通りという観光メインストリートもあります。ただ、残念ながら見所は少なく、ワンコとお散歩して雰囲気を味わうくらいなので、それほど所要時間は見込んでおかなくてよいかと思います(ペットと入れる海鮮丼のお店があるという情報があり行ってみたのですが、ペットOKのスペースは無くなっていました😭)。
小樽市内にある、印刷工場を改装したオシャレなミニホテル。ペット宿泊OK。こちらに1泊しました。ペットと泊まれるオシャレなミニホテル U5R
2F(2部屋)をワンフロア貸切で泊まりました。
他に泊まっているお客さんいないので、ワンコは自由に行き来してOKですよ、とのこと😄接客も感じが良く、気持ちよく泊まれるお薦めの宿です!
夕食は、ワンコお留守番で小樽の街へ繰り出しました。小樽は美味しいお店が多いのが魅力です。ちなみに私たちは小樽産新鮮魚介を使った料理が楽しめる、レンガ造り倉庫を改装した洋食店「ISO」でディナーにしてみました。お店の雰囲気も良く、料理も美味しかったです。ワンコお留守番が心配な方は、テイクアウトできるお店も結構あるので、テイクアウトして宿の1Fで夕食というのもお薦めです♪
U5Rから車で5分程のところにある、朝7時から開いている市場(一部のお店は8時から)。
せっかくなので早起きして朝食に海鮮丼を食べに行ってみました。
盛り付けも綺麗で映えるメニューが豊富なのが魅力です。お味噌汁や魚の煮付けなども付いていて満足度高い朝食が楽しめます!朝から若い旅行者で賑わっていましたが、店内は結構広いので並ばず入れる感じでした。
北海道小樽市稲穂3丁目10-16
クルージングボートで「小樽青の洞窟」へ行けるアクティビティ。
ボート貸切でペット同伴OKです(23,000円程で貸切可能)。ちなみに、私は貸切の予約をしていたのですが海が荒れていて中止になってしまいました。海の穏やかなシーズンを狙ってまたトライしようと思います!
北海道小樽市塩谷1丁目27番23号
0134-28-2181
外資系一流ホテルがこぞって進出し、世界的リゾートとして発展中のニセコに行ってみました。
ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ グループの中でも最上位のブランド「パークハイアット」がニセコに開業。そして、ペットも宿泊OK!(小型犬のみ)
大好きなパークハイアットにワンコと泊まれる!ということで、連泊してホテルステイを楽しんできました😄
客室は、パークハイアットらしい天然素材を使ったスタイリッシュな客室になっています。ラグジュアリーさで言えば、これまで私の中で一番だった、フォーシーズンズ京都とかなり良い勝負だと思います。
エントランスやロビーもエレガントな雰囲気満載です。
ワンコは客室に1時間半以内であればお留守番させてOKなルールになっているので、プールで遊んだり、外の温泉に行ったりすることも可能です。
このホテルに泊まること自体が旅の目玉になる、絶対お薦めのホテルです!
ニセコと言えば、「蝦夷富士」の別名を持つ羊蹄山。パークハイアットからも見ることができ、羊蹄山を見るだけで気分が上がります♪
ちなみに、角度によっては、うっとりしてしまうほど、綺麗な形の羊蹄山が望めます(ニセコから支笏湖に向かう方面から撮影)。
京都で有名なあの「% アラビカ」のコーヒーがニセコでも味わえます。「% アラビカ」のコーヒー大好きです!コーヒー好きな方には絶対お薦めです。ひらふ坂にあります。北海道虻田郡倶知安町山田188-9
紅茶のルピシアがプロデュースする施設。テラス席で愛犬と一緒にパスタやジェラートなどが食べられます。テラス席ワンコOKのレストランも併設されていますが激混みだったのでこちらでテイクアウトしてランチにしました。
北海道虻田郡倶知安(くっちゃん)町字樺山58-5
0136-21-7880
ニセコは良質な温泉があるのも魅力です。こちらはニセコ中心から車で20分程のところにあるニセコ昆布温泉郷。
こちらはニセコ昆布温泉の中心に位置し、泉質の良さに加え、とっても広い露天風呂が人気のニセコグランドホテルの若返りの湯(立ち寄り湯は11:30~21:00)。
ちなみにこちらの露天風呂は混浴になっていて、皆さん夫婦や家族で入っています。
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ412
0136-58-2121
さらに車を10分ほど走らせると五色温泉旅館があります。ここは青白い綺麗な湯色が特徴的で、泉質も良く(酸性・含硫黄で、マグネシウム・ナトリウム・カルシウム、硝酸塩・塩化物温泉と天然の栄養素をたっぷり含んだ泉質)、特にお薦めです。
ニセコから車で1時間半、千歳からは40分のところにあるカルデラ湖。支笏湖の水は透明度が非常に高く、「支笏湖ブルー」と言われる水の美しさが魅力のスポット。
湖畔にはお店が建ち並び観光エリアとなっています。ペットと泊まれる「しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌」もこの中心街に隣接しています。
ベンチやテーブルも置かれているので、ワンコ連れでのランチや休憩もしやすいエリアになっています。
湖畔の遊歩道も綺麗に整備がされていて、ワンコとお散歩をしやすい雰囲気になっています。ちなみに、奥に見える赤い鉄橋の下は千歳川になっていて、綺麗な支笏ブルーの川を見ることができます。
北海道千歳市支笏湖温泉番外地
クリアカヤックに乗って支笏ブルーが楽しめるお店があります(要予約)。
支笏湖につながる千歳川でカヤックを楽しめます。ワンコも参加OKです。
こんな感じで下が見えます。
コース的な面白さは弱いですが(笑)、支笏ブルーの綺麗さに予想以上にテンションが上がり、楽しかったです! 予約はこちら
北海道千歳市支笏湖温泉番外地
アクティビティの後はこちらでランチ。
テラス席はワンコもOKです!
カツの入ったラーメンが、一番美味しかったです😄
北海道千歳市支笏湖温泉番外地
「マツコの知らない世界」でも取り上げられたという「全国2位のソフトクリーム」
2番目に美味しいってなんだよって思いつつ、カヤックのガイドさんからお薦めされたので食べてみました。食べ始めると美味しいので、2番目かどうかはいつしか忘れておりました😄
洞爺湖の湖畔にあるペットと泊まれるホテル。
2階がロビー・ラウンジになっていて、1階部分がペットと泊まれる客室フロアとなっています。
客室から直接湖畔に出ることができるのがこのホテルの魅力です!客室も素敵!
客室からすぐお散歩に行けます!
洞爺湖は1年のほぼ半分打ちあがるロングラン花火大会もあって、客室からすぐのところで花火を楽しむこともできます!
登別の近くの虎杖浜にあるホテル。ペットと泊まれる客室があります。
このホテルの魅力はなんと言っても太平洋に面したこのテラス!
テラスの先に広がる海は、遠浅になっていて波が穏やかで日が差すとすごく綺麗な景色が広がります。
そんな絶景を見ながらテラスでワンコと朝食を楽しむこともできます!
日の出が見られるのもこの宿の魅力です。日の出の時間に、もし晴れていたらモーニングコールをしてくれるというナイスなサービスもありました。
温泉の泉質も良いし、露天風呂からの景色も最高ですし、こちらの宿も旅の目玉になるくらいお薦めの宿となっています!
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|---|---|---|
○ | - | - | - |
小型犬(6kg以下)1匹まで。公式サイトからの予約時に日付選択後、「ペット ステイケーション パッケージ」を選ぶことができる。 |