ペットを連れて沖縄県に行って来ました。実際に行って良かった沖縄県の観光スポットをご紹介していきます!
綺麗な海で泳いだり、カヤックしたり、パラソルの下でのんびりしたり、お腹がすいたらビーチ沿いのカフェでランチしたり、愛犬と一緒に気兼ねなくリゾート気分を楽しめる宿泊者用のプライベートビーチ!
0980-41-2222
沖縄県国頭郡国頭村字奥間913
HP
沖縄本島最大のマングローブ林が広がる慶佐次川をカヌーで探索するツアー。中型犬まで可(1日1組限定※朝6時45分集合)。国立公園のため川には、人もワンコも入るのはNG。エコツアー的で、ハードさはなし。ガイドも上手で、写真もたくさん撮ってくれて飽きずに最後まで楽しめます。カヤックやって、又吉コーヒーで一休みするのがお薦めです。
東村ふれあいヒルギ公園(0980-51-2655)沖縄県国頭郡東村慶佐次25番地
HP
沖縄産コーヒーが楽しめるお店。店先やビニールハウス内のテラス席ペット可。コーヒーはもちろんのこと、カレーやリブサンド、ホットドックなどランチにも使えます。雰囲気も良く、人懐っこい猫ちゃんもいて、お薦めです!
0980-55-8118
沖縄県国頭郡東村慶佐次718-28
HP
写真右上に見える坂の上から海に向かって下っていくと、海のあたりから登りになっている橋とのコントラストが視覚効果になって、海を割って走っていくような感じがして爽快です!橋の麓には、上から写真を撮る用の展望台的なものあったり、島には多数のカフェがひしめきあっていたり、ドライブがてら島を一周するだけでも楽しめるのでお薦めです(レンタカーでの観光客がぞくぞくやってきていました)。
080-2774-4609
沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利325−1
美ら海水族館から車で10分くらいのところにある世界遺産のグスク。城壁内の有料エリアもペットOKです。たくさんあるグスク(城)のなかでも、ペットOKでお散歩して気持ちいい、景色よい、迫力もあるという点で、ここと勝連城は特にお薦めです。
0980-56-4400
沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊5101番地
HP
美ら海水族館から車で5分のところにペットと泊まれる「Sky Villa Toyohara」という貸別荘があるので、そこに宿泊して、わんちゃんはお留守番してもって、水族館に行くのがお薦めです。
0980-48-3748
沖縄県国頭郡本部町字石川424
HP
名護市役所近くにある一時預かりをしてくるペットホテルとして利用できる動物病院。混合ワクチン、狂犬病予防に加え、ノミダニ予防薬の摂取をしている必要あり。沖縄はノミダニが怖いので予防マストとのこと。一か月以内に薬飲んでいない場合、当院で預けた際にお願いする形になるようです。とても感じのよい先生でした。0980-53-4143
沖縄県名護市港2丁目10-7
HP
やんばるバギーツアー。ワンコを預かってもらい、こうしたアクティビティをするのもお薦めです。バギー楽しいです。お客様さんたくさん来ていて人気でした。エコツアー的なガイドも少しあるのも良かったです。
沖縄県名護市字世冨慶1084番地
HP
こちらのグスクもペットOK。今帰仁城、勝連城と比べると、城壁が高く、城からの景色が楽しめないのが残念。でも門は一番カッコよく、写真映えします!
098-958-3141
沖縄県中頭郡読谷村字座喜味708-6
HP
エメラルドグリーンの海沿いの高台にある世界遺産のグスク。ペットOK。なお、天候により城内には入れない場合あり(私が行ったときは強風のため入れませんでした。そんなに風なかったけど・・)。城内に入れなくても景色がとても綺麗なので写真を撮ったり楽しめるのでお薦めです。
0989787373
沖縄県うるま市勝連南風原3908
HP
タコスってこんなに美味しいんだ!と思うタコスの老舗店。沖縄にはキングタコスというお店が多いですが、味で比べたら絶対こっち。テイクアウトも可。超お薦めです。
沖縄県沖縄市中央4-11-5
HP
琉球王国最高の聖地 世界文化遺産「斎場御嶽」。ペット不可ですが、宿から車で5~10分で行けるので、南城市に泊まったらワンコはお留守番させて行くことができます。
沖縄県南城市知念字久手堅541
HP
城壁内もペット連れで入れます。最後の有料エリアだけNG。沖縄に来たらなんか行かなきゃ行けない気になりますが時間なければ他のグスクの方が見応えあると思います。。
098-886-2020
沖縄県那覇市首里金城町1-2
HP
那覇のペットホテル。泊港まで車で10分ほどなので、船で慶良間諸島へシュノーケルやダイビングに行きたい!というときに便利。
098-861-7744
沖縄県那覇市天久2-30-25
HP
前日からワンコをペットホテルに預け、泊港から船で25分程のところにあるクエフ島に半日ツアーで行きました。クエフ島は慶良間諸島の一部ではあるものの、ちょっと残念な感じ。行くなら座間味島や阿嘉島など本物の慶良間に行くことをお薦めします。なお、現在慶良間にはペット室内OKの宿はないので那覇から日帰りで行く形になります。また、本島からペットOKの慶良間行きのシュノーケルツアーは現在はない状況です(検索すると「リーファーズ」というところが出てきますが現在はやっていないとのこと)。
HP