ドッグサバトリーのある宿 ご遊庭に行ってきました

ドッグサバトリーのある宿 ご遊庭にペットを連れて行ってきた体験を元に、宿の魅力や評価をまとめてみました。

ドッグサバトリーのある宿 ご遊庭の基本情報

ドッグサバトリーのある宿 ご遊庭
関東エリア
千葉県 » 鴨川・勝浦・御宿・茂原・養老渓谷
にあるペットと泊まれる宿

[宿泊経験]
2017年4月に1泊で行ってきました

「ご遊庭」へ

ドッグサバトリーのある宿「ご遊庭」は、南房総の鴨川温泉「鴨川館」に2015年7月新規オープンしたペット専用棟。

ペットと泊まれるお部屋は全5室。客室はいずれも60㎡以上で、全室に温泉とプライベートガーデンを完備している良さげな宿です。

ただ正直、夕食なしで1泊7万円(2名)はちょっと高いなぁという印象。でも、南房総エリアは、おしゃれなカフェや犬連れで楽しめるスポットも多いので、充実した旅行になると思い、思い切ってこちらの宿を予約しました。

「ご遊庭」に到着

ご遊庭 外観
「ご遊庭」は、鴨川館手前の別館にありました。入口近くの駐車場は満車で、遠くの駐車場まで行かなきゃいけないパターンかと思いきや、車寄せで名前をつげると、すぐ近くに駐車スペースを確保してくれていてそちらに案内してくれました。車からの荷物もさっと部屋まで運んでくれ、チェックインもさくっと済んで、好調なスタート。

「ご遊庭」のお部屋ってどんな感じ?

ご遊庭 お部屋
お部屋のドアを開けると、まず広い玄関があって、さらに扉を開けると広々とした開放的なお部屋が出現。ご遊庭 お部屋
部屋に入ると、左手に寝室、右手にリビング、左右に広がる間取りはやっぱり開放感を感じますね。ご遊庭 扉
扉も遊び心があって、おしゃれ。
ご遊庭 テラスルーム
ワンコをお留守番させる時は、こちらのテラスルームを閉め切ってご利用くださいとのこと。このとき気づいたのですが、こちらの部屋には「ゲージ」がないんですよね。このテラスルームがゲージ替わりということなのです。これ結構良いと思います。
ということで、こちらにお留守番してもらって我々は夕食へ。

「ご遊庭」の食事ってどんな感じ?

「ご遊庭」は「星のや」と同じように泊食分離を掲げていて、夕食を付けるかどうかを選ぶことができます。泊食分離を掲げている宿は大抵、地元に美味しいお店があるので、泊食分離の場合、我が家では迷わず外食を選択するようにしています。
FUSABUSA 外観
今回夕食に選んだのがこちらのお店。
FUSABUSA 店内
宿から車で20分ほどのところにある地元の新鮮な魚を使ったブイヤベースが自慢の雰囲気の良い洋食屋「FUSABUSA」。2週間ほど前に予約して訪問。この日は雨にもかかわらず3組ほどお客さんがいましたので、予約はしていった方が無難だと思います。
FUSABUSA ブイヤベース
こちらが自慢のブイヤベースです。食べてみると、何か味がもの足りない・・・。と思っていたら、お店の方が慌てた様子で来て「すみません、貝を入れるを忘れていまして。すぐに・・・」と鍋は再びキッチンへ。戻って来た鍋には、「あさり」と「ハマグリ」がどっさり入っていて、味もすごく深みがあって最高!!特に「ハマグリ」と「イカ」と「魚のカマ」が旨かったぁ。
FUSABUSA おじや
ブイヤベースはその後、ご飯で「おじや」にしてもらえます(ごはんかパスタかを選べます)。これも美味しかったなぁ。前菜に頼んだ「カルパッチョ」と「鯵のコロッケ」も良い味でした。

これで、二人で1万円。大満足。宿の夕食は2名で2-3万円。絶対こちらの方が満足度高いと思います。
FUSABUSA カウンター席
ちなみに、こちらのお店、カウンター席なら2匹まで店内ペットOKとのこと。でも、せっかくの夕食なのにカウンターなんて嫌だよなぁと思い、ワンコは宿でお留守番にしたのですが、実際のカウンター席は、個室感のあるゆったりとしたカウンター席でした。これならワンコと一緒で良かったかも。
※よく写真を見ていただくと、奥の床には店主のワンちゃんもいます。

ちなみに次の日のお昼時にお店の前を通ったら駐車場は満車でした。お昼時は予約必須だと思います。店内はおしゃれな雰囲気で、落ち着いたBGMの流れていて、お店の方々もすごく感じの良い、お薦めのお店です。

「ご遊庭」のお風呂ってどんな感じ?

ご遊庭 温泉
お部屋のお風呂は、お庭とテラスルームに面していて開放感があり、部屋にも温泉が引かれています。それに加え、鴨川館本館の温泉浴場も利用できるのが「ご遊庭」の魅力です。

やはり本館の温泉の方が、キュキュッとしたナトリウム-塩化物泉特有の泉質を強く感じられ、広々とした湯船や露天風呂でゆったりできます。

ちなみに本館の客層は、若いカップルから、子連れ、老夫婦と幅広く、比較的品のある落ち着いた感じでした。

ワンちゃんの食事は?

宿ではワンコメニューをルームサービスすることができて、ハンバーグやチキンロール、ブイヤベース、まぐろボイルなど8種類から選ぶことができました。

総評

「ご遊庭」のレポートいかがでしたでしょうか?

これまで泊まってきた宿と比べると、宿泊費的には、「レジーナリゾート富士」が比較対象となるクラスだと思います。

という訳で、「レジーナリゾート富士」と比べた感想を書くと、正直なところ「高級感」という点では「レジーナリゾート富士」の方が上な感じがしました(部屋のソファやチェアなどの調度品のセンスで差がでている感じです)。なので、少し割高に感じてしまうかもしれません。

一方、「ご遊庭」が優っている点としては、「本館の温泉施設が利用できる」という点もさることながら、「周辺に犬連れで楽しめる魅力的なスポットが多い」という「立地の良さ」という点が大きいと思います。


Dogサバトリーのある宿 ご・遊庭
写真:楽天トラベル

千葉県のペットと泊まれる宿
Dogサバトリーのある宿 ご・遊庭
千葉県鴨川市西町1179   🌏地図
ペット連れ専用の宿
⇒空きがある日を確認する

小型犬中型犬大型犬超大型犬
--

【ペットと泊まれる宿泊プラン】

楽天トラベル
公式サイトを確認
【著者プロフィール】
~ 犬連れ旅行はどこまで楽しくなるか? ~
東京在住。旅行が大好きで、学生時代はバックパッカー、結婚後はマチュピチュなどの遺跡巡りや離島でのダイビングなど、毎年のように海外旅行に飛び出していたのですが、 ワンコを飼い始めてからの旅行はもっぱら国内旅行にシフト。 その後、ペット旅行の定番となっている観光地に何度か行くうちに、
「普通の犬連れ旅行じゃ物足りない!ワンコ連れでも、もっと気分の上がる旅がしたい!」と思うようになり、愛犬を連れて日本再発見の旅をスタート。 車や飛行機新幹線を使って39都道府県を愛犬と旅行し、これまでに宿泊したペットと泊まれる宿は200か所以上。
満足度の高い旅先を求め、日本全国旅をして得た情報をトラベルドッグで発信しています! もし、このサイトを気に入ってくれましたら、インスタフォローいただけると嬉しいです🙇@traveldog_japan
お知らせ
インスタのフォロワー、1万人突破しました🎉 応援、誠にありがとうございます🙇

週刊AERA様の記事「ペットツーリズム最前線」に、 インタビュー対応、写真提供の取材協力をいたしました!

楽天トラベル様の「楽天トラベルガイド」に、 ペット旅行の専門家として、お薦めの旅先の選出や、インタビュー対応、写真の提供など、コンテンツ協力をいたしました!