世界遺産 今帰仁城跡に犬連れで行ってきました

写真:traveldog
世界遺産 今帰仁城跡
こちらが沖縄本島北部の今帰仁村にある世界遺産「今帰仁城」!
城壁の美しさと迫力がすごいっす!いつまでも写真を撮っていたくなるくらい魅力あるグスクです。
【ワンコ連れについての公式サイトの案内】
- Q.ペットの同伴はできますか?
- A.リードをつけていただいた上で、同伴が可能です。
出典:公式サイトのよくある質問より
↓全体像はこんな感じ
ワンコ同伴で行ける他のグスク(城)「首里城」「勝連城」「座喜味城」にも行ってきましたが、ここ「今帰仁村城」は世界遺産のグスクの中でも特に魅力的なスポットになっています。
↓今帰仁城の正門
こちらの門の横に受付があるので、チケットを渡して城壁の中に入っていく感じになります。
↓城内はこんな感じ
ワンコと散策しやすい感じになっています😄
↓景色はこんな感じ
グスクから見える景色もすごく綺麗です!
↓城の上の方はこんな感じ
「この辺りに何か建っていたんだろうなぁ」という石跡などもあり、何処となく、ペルーのマチュピチュに行ったときのことが思い出される雰囲気😄
↓一番奥の所はこんな感じ
天空の城っぽさがあって素敵でした!
こんなすごい世界遺産がワンコ同伴OKってホント神対応!
遺跡感が楽しめる「今帰仁城跡」、超お薦めです!
勝連城跡
うるま市にある世界遺産「勝連城」にも行ってみました。
↓全体像はこんな感じ。
勝連城も海沿いの丘の上にある感じになっています。
ワンコはリードでOKです。
↓こちらも迫力のあるグスク
勝連城の前で記念撮影。
天候により上に上がれないこともあり(この日はNGでした)。海が綺麗です。
「今帰仁城」とはひと味違った面白さがあります。
座喜味城跡
読谷村にある「座喜味城跡」もペットOK。
今帰仁城、勝連城と比べると、城壁が高く、城からの景色が楽しめないのが残念。でも門は一番カッコよく、写真映えします!
この記事は「Sky Villa Toyohara 宿泊レポート」の抜粋版です。宿のレビューや周辺観光情報を含む「完全版」もご覧いただけると幸いです!
また、「沖縄ペット旅行ガイド」には、実際行って良かったお薦めのスポットをまとめてありますので、もしよかったらご覧いただけると幸いです😄







その後、ワンコ連れで旅行に行くうちに、海外での楽しい経験と比べ、なんか物足りない 「ワンコ連れでも、もっと気分の上がる旅がしたい!」という思いが蓄積。
そこで、ワンコ連れでも気分の上がりそうな旅先がないかひたすら調査したところ日本三景宮島の「厳島神社」が有力候補として浮上。 実際行ってみると想像以上に素敵な旅となり、 それをきっかけに、 満足度の高い犬連れ旅行の旅先を探求する「日本再発見の旅」をスタート。
同じく旅行が大好きな方にお役に立てればと思い、旅を通して得たお薦めの旅先や、旅行計画を立てるために集めている各エリアの宿情報を犬連れ旅行ガイド「トラベルドッグ」にまとめ、公開しています!
もし、このサイトを気に入ってくれましたら、インスタフォローいただけると嬉しいです🙇@traveldog_japan
