北山鉱泉 元祖仁右衛門家に行ってきました

北山鉱泉 元祖仁右衛門家にペットを連れて行ってきた体験を元に、宿の魅力や評価をまとめてみました。

北山鉱泉 元祖仁右衛門家の基本情報

北山鉱泉 元祖仁右衛門家
甲信越エリア
富山県 » 滑川・魚津・黒部・宇奈月
にあるペットと泊まれる宿

[宿泊経験]
2024年3月に1泊で行ってきました

「北山鉱泉 元祖仁右衛門家」へ

北山鉱泉 元祖仁右衛門家
今回は、富山市と新潟糸魚川市の間くらいある、富山県魚津市の「北山鉱泉 元祖仁右衛門家」に行ってきました!

↓チェックインを済ませ客室へ北山鉱泉 元祖仁右衛門家
こちらの左手がワンコOKの客室。

廊下でスリッパを脱いで中へ入るスタイル。

↓中に入るとこんな感じ北山鉱泉 元祖仁右衛門家
広くて、清潔感のあるお部屋。

予約時の写真ではベッドは2つだったので、3名の場合は布団かなと思っていたら、エクストラベッドが置かれた感じになっていました。

↓反対側にはテーブルも北山鉱泉 元祖仁右衛門家
PC作業などテーブルがあると何かと便利で助かります。

ちなみに、こちらで部屋食という訳ではなく、夕食時はワンコはお留守番で、食事処でという形になります。

↓ワンコグッズはこんな感じ北山鉱泉 元祖仁右衛門家
一通りそろっているので、フードだけ持って行けばよいか感じです。

↓トイレはこんな感じ北山鉱泉 元祖仁右衛門家
予約時に一番気になったのが、部屋にトイレが付いていないという点。

清潔感があるトイレなのは良かったですが、部屋との間に段差があるのは面倒でした。

温泉は?

北山鉱泉 元祖仁右衛門家
浴場は2つあり、こちらは3階の「草苗の湯」。

↓露天風呂北山鉱泉 元祖仁右衛門家
陶器風呂もある形となっています。

泉質は若干温泉感があるかなというくらいで、個性は弱め。

↓1階の「ほたるの湯」北山鉱泉 元祖仁右衛門家
こちらは湯船が檜になっていて、違った感覚を楽しめるようになっています。

夕食は?

北山鉱泉 元祖仁右衛門家
北山鉱泉 元祖仁右衛門家
夕食は富山らしく、この時期限定の「ぷりぷりホタルイカ旬の会席」プランにしてみました!

↓プリプリ・ジューシーなホタルイカ北山鉱泉 元祖仁右衛門家
ルイベ、昆布焼き、しゃぶしゃぶ、天ぷら、釜飯、ほたるいかを堪能しました!

ちなみに予約時に、白エビのお造りや、岩ガキ(夏限定)、蟹姿蒸しなどの別注料理の追加も可能です😄

↓朝食はこんな感じ北山鉱泉 元祖仁右衛門家
朝食は、「のどグロの干物」を中心としたシンプルな感じ。のどグロ美味しかったです!

観光スポットは?

金太郎温泉
金太郎温泉
チェックアウト後は、宿から車で20分弱の所にある「金太郎温泉」へ。

↓カルナの館金太郎温泉
立ち寄り湯の場合はこちらから入る感じとなっています。

↓富山で随一の温泉金太郎温泉
写真:楽天トラベル

泉質は食塩泉と硫黄泉が混合している全国でも珍しい「含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉(硫化水素型)」。

香りも湯色もとても良く絶対お薦め!

総面積は800坪!様々なタイプの温泉が楽しめるのも注目のポイントです😄

実は、「金太郎温泉」が近くにあるというのも「元祖仁右衛門家」を宿泊先に選んだ理由のひとつでした。

立ち寄り湯は、夜20時まで受付で22時営業終了と遅くまでやっているので、早めに夕食をとり、温泉はこちらに繰り出すというのもお薦めです。

かにや横丁 マリンドリーム能生
かにや横丁 マリンドリーム能生
もう1つお薦めなのが、新鮮な紅ズワイガニの直売所「かにや横丁」!

富山に行く途中、新幹線を上越妙高で降り、レンタカーを30分程走らせ、こちらに立ち寄りました。

↓これで税込5500円!かにや横丁 マリンドリーム能生
3300円のカニが2匹で5000円。さらに1650円のカニ1匹をおまけしてくれました😄

↓実食かにや横丁 マリンドリーム能生
蟹は塩茹でされていて、塩味があって、ジューシーで美味くて、どんどん食が進みます。

↓簡単に剥けますかにや横丁 マリンドリーム能生
身はきれいに取れるし、カニの爪もハサミで簡単に割れし、とにかく食べやすいのが、紅ズワイガニの特徴!

蟹味噌は薄めですが、サクサク食べられるので、ワイワイ楽しく、カニを食べられます!

↓ワンコにもお裾分けかにや横丁 マリンドリーム能生
ちなみに、12席あるテラス席は、2-3席はワンコ連れという感じでした。

ワンコ連れで来やすいスポットになっています!

こちらに立ち寄るコースが組めるという点も「元祖仁右衛門家」を宿泊先に選んだ2つ目の理由でした😄

ちなみに、「かにや横丁」さんの詳しい情報はこちらのレポートをご覧ください😄

「北山鉱泉 元祖仁右衛門家」の満足度は?

北山鉱泉 元祖仁右衛門家
北山鉱泉 元祖仁右衛門家のレポートいかがだったでしょうか?

良かった点は?
「金太郎温泉」が近くにあり、途中、「かにや横丁」にも立ち寄れるという立地がなんといってもこの宿の特徴だと思います。

また、宿のある魚津の港は、その名のとおり新鮮な魚介類の宝庫!

たっぷり旬の海の幸を楽しめるのも注目のポイントです。

良くなかった点は?
客室にトイレなしというのは、やっぱりマイナスポイントかな。

あと、宿の周りに何もないというのも、少し残念。

ただ、お値段も控えめところを考えると、少しくらいのマイナスポイントは許容範囲かな。

総評は?
魚津のあたりには、他にペットと泊まれる宿はないので貴重な宿だと思います。

こちらの宿を富山旅行の中継地点にすると、「金太郎温泉」や「かにや横丁」など、立ち寄れる観光スポットも増えて、楽しい旅行になると思います😄

ちなみにこの後は、富山市へ向かい、そこでもう1泊し、「磯料理 松月」でこちらも富山らしい「白エビ料理」などを堪能しました。

「磯料理 松月」さんもすごく良かったので、こちらのレポートもよかったらご覧ください😄


北山鉱泉 元祖仁右衛門家
写真:楽天トラベル

富山県のペットと泊まれる宿
北山鉱泉 元祖仁右衛門家
富山県魚津市北山702   🌏地図
一部の客室でペット同伴可
⇒空きがある日を確認する

小型犬中型犬大型犬超大型犬
---
「清流(広めのレトロな和室)愛犬と泊まれる部屋」と記載の客室のみ同伴可。

【ペットと泊まれる宿泊プラン】

楽天トラベル
公式サイトを確認
【著者プロフィール】
トラベルドッグ著者プロフィール
~ 犬連れ旅行はどこまで楽しくなるか? ~
東京在住。旅行が大好きで、学生時代はアメリア、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドをバックパックを担いで旅をしたり、結婚してからはペルー、ブラジル、タイ、カンボジア、フィリピンなどで世界遺産巡りを楽しんだり、ダイビングやスカイダイビングなど様々なアクティビティを楽しんでいたのですが、 ワンコを飼い始めてからの旅行はもっぱら国内旅行にシフト。

その後、ペット旅行の定番となっている観光地にワンコと一緒に何度か行ってみたのですが、海外で楽しい体験を沢山してきてしまったため、
「普通の犬連れ旅行じゃ物足りない!ワンコ連れでも、もっと気分の上がる旅がしたい!」と思うようになり、 ワンコ連れでも気分の上がる旅先がないかひたすら調べたところ「厳島神社」が候補として浮上。実際行ってみると想像以上に素敵な旅となり、 それをきっかけに、犬連れでも満足度の高い旅行ができる旅先を求めて「日本再発見の旅」を本格的にスタート。

車や飛行機新幹線を使ってこれまでに39都道府県を愛犬と巡り、200か所以上のペットと泊まれる宿に宿泊し、 旅を通して得た情報をトラベルドッグで発信しています!

もし、このサイトを気に入ってくれましたら、インスタフォローいただけると嬉しいです🙇@traveldog_japan
お知らせ
インスタのフォロワー、1万人突破しました🎉 応援、誠にありがとうございます🙇

温泉ソムリエ」の温泉分析書マスターになりました🎉
⇒温泉好きの方に向けた「犬連れ温泉旅行ガイド」もぜひご覧ください!

週刊AERA様の記事「ペットツーリズム最前線」に、 インタビュー対応、写真提供の取材協力をいたしました!

楽天トラベル様の「楽天トラベルガイド」に、 ペット旅行の専門家として、お薦めの旅先の選出や、インタビュー対応、写真の提供など、コンテンツ協力をいたしました!
楽天バナー