追波湾テラス~考える葦~に行ってきました

追波湾テラス~考える葦~にペットを連れて行ってきた体験を元に、宿の魅力や評価をまとめてみました。

追波湾テラス~考える葦~の基本情報

追波湾テラス~考える葦~
東北エリア
宮城県 » 松島・塩釜・石巻・南三陸・気仙沼
にあるペットと泊まれる宿

[宿泊経験]
2025年5月に1泊で行ってきました

宮城県の石巻市へ

追波湾テラス~考える葦~
今回は、宮城県石巻市にある「追波湾テラス」さんに行ってきました!

↓まずはこちらでチェックイン追波湾テラス~考える葦~
追波湾テラス~考える葦~
客室のキーと必要なアメニティをピックアップして、車でコテージへ。

↓全体感はこんな感じ追波湾テラス~考える葦~
こちらの宿は、震災時に建てられた復興住宅がベースとなっていて、客室は「2階建て Premium」「2階建てBasic」「平屋Premium」「平屋Basic」の4タイプが選べる形になっています(全棟ペット同伴可)。

↓こちらが今回泊まる客室追波湾テラス~考える葦~
追波湾テラス~考える葦~
追波湾テラス~考える葦~
今回は「2階建てBasic」の客室にしてみました!

↓中はこんな感じ追波湾テラス~考える葦~
追波湾テラス~考える葦~
追波湾テラス~考える葦~
清潔感のある、オシャレな雰囲気の客室になっていて好印象♪

↓2階へ追波湾テラス~考える葦~
追波湾テラス~考える葦~
追波湾テラス~考える葦~
階段には滑り留めがついていて、階段上部には仕切りもついていて、ワンコ連れに安心な設計になっているのも👍

↓2階のお部屋はこんな感じ追波湾テラス~考える葦~
追波湾テラス~考える葦~
2階は、天井が高く開放感があり、窓際の机がイイ感じの素敵なお部屋となっています!

↓2階からの景色はこんな感じ追波湾テラス~考える葦~
高台にあるので景色もイイ感じ😄

↓布団発見!追波湾テラス~考える葦~
追波湾テラス~考える葦~
3名以上での予約の場合は、こちらの布団を利用する形になります。

ちなみに、寝心地良かったです😄

ドッグフレンドリー?

ペットと泊まれる宿ですが、ケージやトイレシートなど、ワンコ用のアメニティは何もなく、全て持参が必要な感じとなっています。

ちなみに、ペットは大型犬も同伴可となっています。

夕食は?

追波湾テラス~考える葦~
夕食はBBQセット付きにしましたが、お肉と野菜だけで、ごはんや汁物は付いていないし、家でやる焼肉と変わらない感じなので、素泊まりにして、テイクアウトしてきた方がお薦めかなという感じです。

↓石巻で買ってきたお寿司追波湾テラス~考える葦~
追波湾テラス~考える葦~
チェックイン後、急用が発生し、石巻市街地まで戻った際に、お寿司屋さんがあったので、お鮨をテイクアウト。

めちゃ美味しかったです!最初から石巻で夕食をテイクアウトなど自分で好きな夕食を調達して、宿に向かうのがお薦めかなと思いました。

↓朝食追波湾テラス~考える葦~
朝食は石巻のスーパーで買った、宮城県産の大豆を使用した納豆。強力なネバネバ感で美味しいかったです!

観光スポットは?

White deer
White deer
チェックアウト後は、宿から車で1時間ほどのところにあるアート作品「White deer」へ。

想像以上に楽しめて満足度高かったです。絶対お薦めです😄

⇒「White deer」の詳しいレポートはこちら

地元市場ハマテラス
地元市場ハマテラス
「White deer」を楽しんだ後は「地元市場ハマテラス」へ。

こちらの「地元市場ハマテラス」は、女川漁港で水揚げされた海の幸を使った「特選女川丼」などの海鮮丼が楽しめて、ペット可のテラス席も多数あるのでランチスポットとしてお薦めです!

⇒「地元市場ハマテラス」の詳しいレポートはこちら

「追波湾テラス~考える葦~」の満足度は?

追波湾テラス~考える葦~
「追波湾テラス~考える葦~」のレポートいかがだったでしょうか?

良かった点
オシャレで過ごしやすい客室が良かったです。あと、ベッドの寝心地も良くてぐっすり寝れたのも良かったです😄

良くなかった点
省エネ運営重視な感じで、快適に過ごすためのサービスが充実しているという感じではなかったのは、ちょっともったいないなぁという感じでした。

総評
このエリアにはペットと泊まれる宿がほとんどないので、こんなオシャレな宿はすごく貴重だと思います!

「White deer(展示は2027年まで)」などへの観光の拠点としてお薦めです!


追波湾テラス〜考える葦〜
写真:traveldog

宮城県のペットと泊まれる宿
追波湾テラス〜考える葦〜
宮城県石巻市北上町   🌏地図
ペットと泊まれる一棟貸切の宿
⇒空きがある日を確認する

小型犬中型犬大型犬超大型犬

公式サイトを確認
【著者プロフィール】
トラベルドッグ著者プロフィール
~ 犬連れ旅行はどこまで楽しくなるか? ~
東京在住。旅行が大好きで、学生時代はアメリア、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドをバックパックを担いで旅をしたり、結婚してからはペルー、ブラジル、タイ、カンボジア、フィリピンなどで世界遺産巡りを楽しんだり、ダイビングやスカイダイビングなど様々なアクティビティを楽しんでいたのですが、 ワンコを飼い始めてからの旅行はもっぱら国内旅行にシフト。

その後、ペット旅行の定番となっている観光地にワンコと一緒に何度か行ってみたのですが、海外で楽しい体験を沢山してきてしまったため、
「普通の犬連れ旅行じゃ物足りない!ワンコ連れでも、もっと気分の上がる旅がしたい!」と思うようになり、 ワンコ連れでも気分の上がる旅先がないかひたすら調べたところ「厳島神社」が候補として浮上。実際行ってみると想像以上に素敵な旅となり、 それをきっかけに、犬連れでも満足度の高い旅行ができる旅先を求めて「日本再発見の旅」を本格的にスタート。

車や飛行機新幹線を使ってこれまでに39都道府県を愛犬と巡り、200か所以上のペットと泊まれる宿に宿泊し、 旅を通して得た情報をトラベルドッグで発信しています!

もし、このサイトを気に入ってくれましたら、インスタフォローいただけると嬉しいです🙇@traveldog_japan
お知らせ
インスタのフォロワー、1万人突破しました🎉 応援、誠にありがとうございます🙇

温泉ソムリエ」の温泉分析書マスターになりました🎉
⇒温泉好きの方に向けた「犬連れ温泉旅行ガイド」もぜひご覧ください!

週刊AERA様の記事「ペットツーリズム最前線」に、 インタビュー対応、写真提供の取材協力をいたしました!

楽天トラベル様の「楽天トラベルガイド」に、 ペット旅行の専門家として、お薦めの旅先の選出や、インタビュー対応、写真の提供など、コンテンツ協力をいたしました!
楽天バナー