
栃木県の犬連れ観光ガイド
世界遺産、良質な温泉、陶芸、フルーツ満載のスイーツなどが楽しめる栃木県の見所スポットを、ワンコを連れて実際に行った経験を元にご紹介いたします。

観光スポット

ペット同伴OKのレストラン

温泉

ペットOKの宿
日光エリアのおすすめ観光スポット
1. 日光東照宮
江戸時代に風水を用い、大地のエネルギーがみなぎる龍穴を探し出して建立したと言われる日本屈指のパワースポット。ワンコ連れで境内を散歩することができます。
入場券を購入し、ペットを連れて、表門(入場門)へ行くと、係りの方から「建物内は連れて入れません。リードは短く持ってくださいね」とアナウンスがあります。
こちらが豪華絢爛「陽明門」。他にも「唐門」「奥院」など見所満載。
建物の装飾には、様々な意味が込められた「眠り猫」「三猿」「2羽の雀」などがいて、隠れキャラ探しも楽しめます😄
ちなみに、境内には10組以上のワンコと遭遇(お行儀のよいワンちゃんばかりでした)。世界遺産でありながら、ペット連れに寛容な「日光東照宮」に感謝!
なお、敷地内にはオシャレな「上島珈琲店」もあり、外にはベンチがあるのでワンコ連れでの休憩にお薦めです。
⇒HP ⇒Googleマップ
2. 奥日光温泉
温泉目当てで旅行に行くなら、こちらの宿がお薦め。ペットと泊まれる客室があり、良質な温泉も楽しめます。
温泉はこんな感じ。きれいな濁り湯です。硫黄濃度全国第4位というだけあって泉質はかなりしっかりとした感触があります。温度も長湯できるくらいのちょうどよい温度となっています。
内湯、露天風呂などいくつも湯船があり、結局、私は4回も温泉に入りにいってしまうほど、気持ちの良い魅力的な温泉でした。
⇒HP ⇒Googleマップ
鬼怒川エリアのおすすめ観光スポット
3. 東武ワールドスクエア
鬼怒川エリアで一番お薦めの観光スポットと言えば、「東武ワールドスクエア」。
ワンコはカートに乗せれば入園OK!(ワンコ用のレンタルバギーもあり)
46の世界遺産を含む、世界の有名建築物102点が楽しめます。
どれも想像以上の精巧さでクオリティが高く、かなり気分が上がります!
園内にはテラス席ワンコOKのカフェもあります。
⇒HP ⇒Googleマップ
那須高原エリアのおすすめ観光スポット
4. ジャイロライドパーク
セグウェイに乗って遊ぶアクティビティ!ちなみに、ペットは自己責任で同伴OKとのこと。
乗るのは比較的簡単。ただし、スピードがでて体に力が入り、左右に変な力が入ってしまうと、急にくるとと回転して、数回落車。。一応、ワンコと一緒に乗ろうと思い、ワンコ用のリュックを持ってきていたのですが、意外と皆さん、落車していたので、危ないかもと思い、ワンコはコース脇のカートで見学しておいてもらいました。
ちなみに、赤ちゃんをおんぶしてやっている人もいました。
子供も一人乗りOKで、子供用のバギーもあります。
セグウェイに乗った後はこちらで休憩。ドリンクなどがセルフ決済で売られています。
⇒HP ⇒Googleマップ
6. カフェの街 黒磯
黒磯は、オシャレなカフェや雑貨店が集まっている「カフェの街」になっています。その中でテラス席ペットOKなのでがこちらの「Chus」。
11時半頃はまだテラス席は空いてましたが、12時以降は満席状態でした。
料理はこんな感じ。オーダーをするのに店内で15分くらい並び、料理が出てくるのに40分くらい。結構待つ感じでした。ちなみにChusに限らず、那須高原周辺でガイドブックに載っているようなお店は、基本どのお店も結構並びます。早めの行動がお薦めです!
黒磯で一番有名なお店と言えば「SHOZO CAFE」。SHOZO CAFEは「平日のみテラス席ペットOK」ということで、カフェは諦め、珈琲とケーキをテイクアウトしてみました。さすがSHOZO CAFE、美味しかったです!
⇒Googleマップ
益子エリアのおすすめ観光スポット
8. 益子骨董村
益子焼で有名な益子町のシンボル的な巨大なタヌキの焼き物。とりあえず記念撮影をして益子焼の町に来た感を満喫。
⇒Googleマップ
9. 手作り益子焼のお店 ひといろ陶房
ろくろ体験や陶芸をワンコと一緒にやりたいなぁと思い、見つけたのがこちらのお店。益子焼の「ひといろ陶房」さんでは、愛犬と一緒に陶芸体験ができます。
店内はオシャレでイイ感じです!
店内は貸し切りなので犬連れでも安心です。2時間ほどで一通りの陶芸体験を味わうことができます。
手びねりで、花瓶やワンコ用の歯ブラシ立て、ワンコ用ボウルを作ったりできます。
電動ろくろも体験できます!上手く作品を作るのは難しいですが、陶芸家っぽい雰囲気が楽しめます!
1ヶ月半後、完成品が届きました!(色付けは「こんな感じでお願いします」と伝えておき、お任せでやってもらう感じです)
⇒HP ⇒Googleマップ
10. 道の駅ましこ
陶芸後のランチスポットとしては、「道の駅ましこ」がお薦めです!
テラス席が充実しているのでワンコ連れでも過ごしやすいスポットになっています。
建物と反対側はこんな感じ。開放的で気持ちがいい空間になっています!
レストランでローストビーフ丼などをテイクアウトできます。旨いです、絶対お薦め!
道の駅の駐車場側には、キッチンカーなどのお店も出ていて、美味しそうなものが色々とあって楽しめます。ちなみに休日の道の駅ましこは大人気で、駐車場は満車状態。だいぶ込み合っていました。
⇒HP ⇒Googleマップ
小山エリアのおすすめ観光スポット
11. いちごの里 アンジェフレーゼ
栃木と言えば🍓 宇都宮より40kmくらい手前の栃木県小山市に「いちごの里」があります。
いちごの里にある「アンジェフレーゼ」では、地産地消にこだわった食材をふんだんに使用したスイーツを楽しむことができます。テラス席ペットOKです。
いちごの季節は11月下旬~5月頃。他の季節も、季節にあったフルーツのパンケーキなどが楽しめます!
生クリームの迫力がすごい!ものすごい量の生クリームを、思いっきりパンケーキにのせて食べてみると、めっちゃ旨い😄
ふわふわ食感の「いちご氷」。いちごの里で採れた新鮮ないちごを急速冷凍してそのまま削ったものがこちらの「いちご氷」です。いちごの味が超濃厚!
アンジェフレーゼ、メニューも豊富でお薦めです!
⇒HP ⇒Googleマップ
宇都宮エリアのおすすめ観光スポット
12. 大谷資料館
宇都宮から車で30分のところにある「大谷資料館」。見かけからは想像できませんが、この資料館の下に巨大地下空間が広がっています。
資料館から地下へと降りていくとこんな感じ。
インディージョーンズの世界のような巨大地下空間が広がっています。
地下へワンコを連れていくことはできませんが、近くにテラス席ペットOKのカフェ「ROCKSIDE MARKET」があるので、交代で見学したりもしやすくお薦めです。
11時以降、急にテラス席が込み合う感じでしたので、早めの時間帯の利用がお薦めです!
⇒HP ⇒Googleマップ
栃木県ペット旅行ガイド、いかがだったでしょうか?
世界遺産、良質な温泉、楽しい体験、美味しいカフェ、これが栃木の魅力だと思います😄
栃木県はペットと泊まれる宿も多く、新しい宿も出来てきているので、ワンコ連れで旅行に行きやすいエリアとなっています。
ちなみに小型犬であれば、宇都宮に1泊して、2~3泊で旅行するのがお薦めです。宇都宮前泊なら初日も観光しながら向かう余裕が出ますし、次の日も観光しながら無理なく次の宿へ15時にチェックインでき、ホテルステイを満喫する余裕も出るので、宇都宮前泊はホントお薦めです。
愛犬を連れての「栃木県旅行」をぜひ計画してみてください😄
鬼怒川エリアの近くにペット同伴OKの宿
写真:traveldog
界 鬼怒川
栃木県日光市鬼怒川温泉滝308 [ 地図 ]
一部の客室でペット同伴可
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|
○ | ○ | - | - |
「温泉露天風呂付き愛犬ルーム」のみペット宿泊可。2匹まで。 |
美味しい夕食と立地の良さが魅力の宿
「界 鬼怒川」は再生案件の多い「界」ブランドの中で、初めて星野リゾートが0から設計を行った注目の宿。「界」と言えば夕食の美味しさに定評がありますが、こちらの夕食も安定感があって満足度高かったです!近くには、カートに乗せればワンコ入園OKの「東武ワールドスクエア」があるのも注目のポイント!
写真:トラベルドッグ
日光エリアの近くにペット同伴OKの宿
写真:traveldog
奥日光湯元温泉 奥日光高原ホテル
栃木県日光市湯元2549-6 [ 地図 ]
一部の客室でペット同伴可
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|
○ | ○ | ○ | - |
「別棟和室12畳~17畳のおまかせ」のみペット宿泊可。 |
濃厚な硫黄温泉の宿
日本で四番目に濃い乳白色の硫黄温泉が自慢の宿。内湯や露天風呂が何種類もあって、たっぷり良質な温泉が楽しめるのも注目のポイントです!
写真:トラベルドッグ
写真:traveldog
光徳温泉 日光アストリアホテル
栃木県日光市光徳温泉 [ 地図 ]
一部の客室でペット同伴可
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|
○ | ○ | - | - |
ペット同伴専用客室のみ同伴可※ペット専用プランから要予約。 |
森の中の一軒宿のホテル
日光国立公園内の森の中に佇む温泉が自慢のホテル。日光湯元から引いた硫黄泉の天然温泉は、空気に触れると無色透明から、アクアブルーやライムグリーンへと変わって行く、美しい湯色が注目のポイントです!
写真:楽天トラベル
写真:じゃらん
ZEN RESORT NIKKO
栃木県日光市 [ 地図 ]
一部の客室でペット同伴可
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|
○ | - | - | - |
「ROOM-03」のみ同伴可。1部屋2匹まで。 |
キャンプ体験ができる宿
中禅寺湖や日光連山に囲まれた中で、「アウトドアギアを駆使して過ごす」キャンプ体験が楽しめるのが魅力!レストラン・カフェ併設なのも注目のポイントです!
写真:じゃらん
写真:楽天トラベル
グランピングリゾート ブリリアントヴィレッジ日光
栃木県日光市瀬尾 [ 地図 ]
一部の客室でペット同伴可
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|
○ | ○ | ○ | - |
【ペット同伴】ツインドームのみ同伴可。10kg未満の場合は3頭まで、10kg以上の場合は2頭まで。 |
那須エリアの近くにペット同伴OKの宿
写真:宿提供
星野リゾート リゾナーレ那須
栃木県那須郡那須町高久乙道下 [ 地図 ]
一部の客室でペット同伴可
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|
○ | ○ | - | - |
「別館 スタンダードツイン 愛犬ルーム」のみペット宿泊可。2匹まで。 |
旧二期倶楽部がベースの星野リゾート
敷地内は、屋外であればどこでもワンコ連れOK!リゾナーレ那須の前身は、かつて日本最高峰の宿とも称された「二期倶楽部」。ベースが
旧「二期倶楽部」なので、そもそもの空気感が良いうえに、
星野リゾートらしさがプラスされ、とても過ごしやすいホテルになっています!!
写真:トラベルドッグ
写真:一休.com
お宿ひがしやま 別邸 蜉蝣の月
栃木県那須郡那須町湯本
[ 地図 ]
一部の客室でペット同伴可
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|
○ | ○ | ○ | - |
「【101】ハイランドスイート 貴賓室:月の御影」と「【202】プレミアムビュースイート 貴賓室 天空の月」のみペット同伴可。 |
会席料理が自慢の大人の隠れ宿
日本各地より取り寄せる厳選食材を用いた独創的な会席料理が魅力の宿。
写真:一休.com
写真:楽天トラベル
那須温泉 ホテルサンバレー那須
栃木県那須郡那須町湯本203 [ 地図 ]
一部の客室でペット同伴可
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|
○ | ○ | ○ | - |
【禁煙室】戸建てふくろうの森 わんちゃんと泊まれる洋室のみ同伴可。小型犬3匹まで、中型犬2匹まで、大型犬1匹まで。 |
北関東最大級の温泉リゾート
「硫黄泉」「弱アルカリ泉」「マグネシウム泉」と3種の温泉成分を含んだお風呂がある「湯遊天国」、総檜造りの露天風呂「湯処ひのき」、弱アルカリ泉とマグネシウム泉を掛け合わせた混合泉と、白濁の硫黄泉が楽しめる「森の湯」、野外温水プール(夏季限定)などが楽しめるのが魅力のホテル。
写真:楽天トラベル
塩原エリアの近くにペット同伴OKの宿
写真:traveldog
塩原元湯温泉 秘湯の宿 元泉館
栃木県那須塩原市湯本塩原101 [ 地図 ]
一部の客室でペット同伴可
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|
○ | ○ | ○ | - |
ペット同伴客室【ポチたまルーム】のみ同伴可。大型犬は2頭まで、中・小型犬は、合計3頭まで。 |
極上の硫黄泉が楽しめる宿
渓流沿いの露天風呂、大浴場、桧風呂、岩風呂(混浴)など4つのお風呂で極上の硫黄泉が楽しめるのが自慢の宿。猫ちゃん達とのふれあい会が楽しめるの注目のポイントです!
写真:じゃらん
写真:じゃらん
NAGOMI CAMP那須
栃木県那須塩原市 [ 地図 ]
一部の客室でペット同伴可
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|
○ | ○ | - | - |
「紗綾-saya-」のみ同伴可。中型犬2頭まで。 |
宇都宮エリアの近くにペット同伴OKの宿
写真:楽天トラベル
亀の井ホテル 喜連川
栃木県さくら市喜連川 [ 地図 ]
一部の客室でペット同伴可
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 |
---|
○ | ○ | ○ | - |
「ワンちゃんルーム」のみペット同伴可。最大3頭まで。 |