
白川郷・飛騨高山は、犬連れで楽しめるレベルの高い観光スポットが充実している注目のエリア。実際に行って良かったワンコと一緒に楽しめる岐阜県の見所をご紹介します。
観光スポット
ペット同伴OKのレストラン
温泉
ペットOKの宿

世界遺産ってアタリ・ハズレがあるので正直あまり期待していなかったのですが、行ってみてびっくり。雰囲気がとても良く、かなり楽しめました。
ちなみに、事前のリサーチでは、所要時間3-4時間。犬連れだと、そんなに楽しむところもないだろうと思い、2.5時間しか予定に見込んでいなかったら時間が足りなかったです。もっとゆっくりしたかった。そのくらい、犬連れでも十分楽しめます!しっかり、3-4時間は確保しておくことをお薦めします。

こちらが「出会い橋」。写真左側に「村営せせらぎ駐車場」があり、車を停めて、この長い吊り橋を渡ると白川郷の入口という、粋なスタートになるはずだったのですが、こちらの駐車場は海外からの観光客を乗せた大型バスで満車状態。自家用車は、村の南側の第二駐車場に案内されるという状況でした。

ちょっと見づらいですが、こちらが白川郷の全体像。先程の写真は第二駐車場から撮ったものなので、なんとなく位置関係がわかるかと思います。

第二駐車場から村の中心に向かって歩いて行くとまず見えくるのがこちらの神社。紅葉シーズンのピークが終わったくらいの11月中下旬だったのですが、まだまだイイ感じ!赤、黄色、オレンジ、緑、色鮮やかな木々が鳥居を囲い、人気の写真スポットになってました。

鐘の矢倉も茅葺き屋根になっていて趣があります。

ペットと一緒に内部を見学できる家屋は、和田家と神田家の2箇所。時間的に両方見学するのは厳しかったので、入口にペットOKの看板があった神田家に入ってみました。

入口近くにペットOKの看板があるので安心して入れます。

中には昔の家財や道具などが展示されています。猫の小屋的なものもありました。

神田家は2階から窓越しに、白川郷で一番賑わう中心エリアの景色を見ることができるのでお薦めです。

神田家の近くに、五平餅屋さんもあります。

さらにその近くには、水路があって、そこには、鯉やマスなど、色々な魚が混ざって泳いでいて、不思議な感じ。

白川郷は川や池の水が異常に綺麗なのにも驚かれます。

カラフルなお土産屋さんがあったり、

テラス席のあるカフェなどもありました。

こちらが展望台。よくガイドブックで見かける景色がみれます。大きな無料駐車場があるので、車で行けます(展望台と白川郷は車で5分くらいの距離感です)。

お土産屋さんの方に行くとこんな感じの広い展望台があります。ペット禁止の看板がありましたが、抱っこならOKとのことでした。無料でスタッフさんが写真を撮ってくれます。
ちなみに、白川郷内を歩く方が断然楽しいので、順番的には最初に展望台へ行ってから白川郷に向かう方が、満足度が高くなると思います。
廃線跡をワンコと電動自転車で快走できる人気のアクティビティ!(こちらも冬季休業があるので要注意)

今回の旅の目玉の一つ「ガッタンゴー」!秋田でやったレールバイクが楽しかったのでこちらにも来てみましたのですが、こっちの方が断楽しかったです!

こんな感じのレールバイクで廃線跡を走ります。電動アシスト付きのものがあります!(秋田の方のは電動でなく大変でした。。)

こちらのレールバイクはオプションでペット用のゲージを付けられるので安心です(ゲージサイズは中型犬くらいまで。小型犬であれば、ケージの大サイズに複数匹も可)

色々演出が考えられているのもいい感じ!お薦めです!
海外からのインバウンド客に人気らしいとことで、飛騨高山にも行ってみました。

上記マップの「古い町並み」というKのエリアがガイドブックによく載っているスポットになっています。

食べ歩きグルメが楽しめるということなのですが、飛騨牛の握り寿司などは長蛇の列だし、街の雰囲気も思っていたより盛り上がりに欠ける感じ。。

こちらが朝市。賑わってます。活気があって雰囲気もすごく良いです。私が感じた限りでは飛騨高山の見所は「古い街並み」ではなく「朝市」が本命です!

朝市でも食べ歩きを楽しめます。列も短く回転も早いので快適です。

食べ物からお土産まで色々な露天が出ていて、ワンコ連れでも楽しみやすいのでお薦めです。

朝市の中程に、テラス席のあるカフェがあります。犬連れの方がよく利用するスポットと地元の方に教えてもらいました。

朝市のすぐ横を流れる川も賑わってます。

下に降りられるようになっていて、鴨と錦鯉が沢山いて楽しめます。

こちらは今回の旅の最大の目玉「リスの森」。ガイドブックとかではぜんぜんフィーチャーされていませんが、最高に盛り上がる穴場スポットです。

ワンコはリスが放し飼いになっているエリアには入れませんが、外にワンコをつないでおく場所があるということで行ってみました。

リスは2種類いて、こちらは沢山いる黒いリス。強気な性格なので餌を狙って襲ってきます(笑)。

トトロみたいなのもいました笑

こちらがレアキャラのシマリス。用心深い性格でなかなか姿を見せず近寄っても来ないなので、上手く「手乗り」に成功するとすごくテンションが上がります!また、もらった餌を土の中に隠す姿も可愛くて癒やされます。
ちなみに、ワンコはフェンスの向こうに見える柱につないでおく形になります。ワンコが見えて安心ですが、ワンコからもこちらが見えるので、リスを可愛いがりすぎると、ワンちゃんが拗ねちゃうのでご注意ください(笑)。

こちらの飛騨の里はリードでペット入園OKです。リスの森から車で10分のところにあります。正直、ペットと入れるので一応行ってみようかくらいの気持ちでしたが、懐かしい遊具があったり、紅葉が綺麗だったり、予想以上に楽しめて良かったです!

建物内も抱っこで見学OKです。

林の中を散歩してワンコも大興奮!やっぱ、自然のニオイが好きみたいですね。「リスの森」とセットで訪れてほしいお薦めのスポットです!

高山市内にある店内ペットOKの飛騨牛料理店。HPによると「ワンちゃんスペースは2席(6名様分)しか有りませんので、ご来店前には必ずご予約下さい」とのこと。

一週間前に予約をすると、19時からペット席予約が入っているけど、17時半からでよければOKとのこと。早めに行ったおかげで、ご主人ともワンコ談義ができたり良かったです。19時くらいになるとお店はだいぶ混み合っていました。

お肉も美味しいです!しゃぶしゃぶがお薦めです。ワンコメニューもあります。

とろろめしのお店「飛騨高山じねんのむら茶茶」。ペットテラス席OK!

テラス席は8席ほどあって、11時半頃は2組くらい、12時半頃にはワンコ連れで満席になる感じでした。

「とろろ飯」美味しかったです!

一品料理のメニューが沢山あるのも魅力です!

イチ推しの一品「チーズもんじゃ」。シャキシャキした天かすととろろの入ったもんじゃ、最高に美味しかった!絶対お薦めです😄